地下鉄成増駅
[Wikipedia|▼Menu]

地下鉄成増駅[※ 1]
4番出入口(2012年5月)
ちかてつなります
Chikatetsu-narimasu


所在地東京都板橋区成増二丁目11-3.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度46分35.5秒 東経139度37分53.5秒 / 北緯35.776528度 東経139.631528度 / 35.776528; 139.631528 (地下鉄成増駅[※ 1])座標: 北緯35度46分35.5秒 東経139度37分53.5秒 / 北緯35.776528度 東経139.631528度 / 35.776528; 139.631528 (地下鉄成増駅[※ 1])
所属事業者東京地下鉄(東京メトロ)
電報略号チナ
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-[メトロ 1]44,314人/日
-2022年-
開業年月日1983年昭和58年)6月24日[2]
乗入路線 2 路線
所属路線●有楽町線[※ 2]
駅番号Y02
キロ程2.2 km(和光市起点)
◄Y 01 和光市 (2.2 km) (1.4 km) 地下鉄赤塚 Y 03►
所属路線●副都心線[※ 2]
駅番号F02
キロ程2.2 km(和光市起点)
◄F 01 和光市 (2.2 km) (1.4 km) 地下鉄赤塚 F 03►
^ 2004年平成16年)4月1日に「営団成増駅」から「地下鉄成増駅」に改称[1]
^ a b 和光市駅 - 小竹向原駅間は両線の共用区間。

テンプレートを表示


配線図
凡例

和光市駅

21













地下鉄赤塚駅

地下鉄成増駅(ちかてつなりますえき)は、東京都板橋区成増二丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)のである。
概要

有楽町線副都心線が乗り入れる。当駅を含む和光市駅 - 小竹向原駅の区間は、有楽町線と副都心線が線路を共有している。駅番号は有楽町線がY 02、副都心線がF 02である。

東京メトロの駅で唯一板橋区に所在し[3]、東京メトロが直接管轄する最西端の駅である。なお、東京メトロの路線の駅としての最西端は東武鉄道が管轄する和光市駅である。

駅名には東武鉄道成増駅との区別のため「地下鉄」を冠している。PASMOSuicaでの履歴は、駅名略称としての「地下成増」と印字・表示される。
歴史

1972年昭和47年)2月26日:当駅を含む第8号線「成増一工区 - 赤塚二工区」(当駅 - 現・地下鉄赤塚駅付近)間の土木工事に着手[4][5]

1975年(昭和50年)3月25日:当駅を含む第8号線「成増一工区 - 赤塚二工区」間の土木工事完成[4][5]

これは、川越街道国道254号)の地下を通る同区間は用地買収がほとんどなく、順調に工事が進められたためである[4]。しかし、前後の区間の完成・開業が大幅に遅れたため、8年間にわたって施設は未供用の状態となっていた[4]


1983年(昭和58年)

6月23日:当駅で有楽町線開業記念式典(修祓式)を実施[6]。計画段階での仮称は「成増」。

6月24日帝都高速度交通営団(営団地下鉄)有楽町線当駅 - 池袋間の開通により、営団成増駅(えいだんなりますえき)として開業[2][6]。当時は起点駅。東武東上線成増駅との連絡運輸を開始。


1987年(昭和62年)8月25日:有楽町線が和光市駅まで延伸され、途中駅となる。成増駅との連絡運輸を取り止め。

2004年平成16年)4月1日:営団地下鉄民営化に伴い、当駅は東京地下鉄(東京メトロ)に継承される[7]。駅名を「地下鉄成増駅」に改称[1]

2007年(平成19年)3月18日ICカードPASMO」の利用が可能となる[8]

2008年(平成20年)6月14日:副都心線の開業に伴い、有楽町線と副都心線の共用駅となる[9][10]

2010年(平成22年)10月16日ホームドアの使用を開始[11]

2011年(平成23年)2月23日発車メロディを導入[12]


営団地下鉄時代の2番出口

ホームドア設置前(2008年5月)

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅

1987年8月25日までは有楽町線の終着駅であったが、その名残りとして地下鉄赤塚寄りに両渡り線が存在する[13]。そのため大幅にダイヤが乱れた際は当駅で折り返しを行う場合がある。
のりば

番線路線行先[14]
1 有楽町線新木場方面


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef