在阪民放ラジオ局京都中継局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "在阪民放ラジオ局京都中継局" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年2月)

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度58分57秒 東経135度47分14秒 / 北緯34.98250度 東経135.78722度 / 34.98250; 135.78722在阪民放ラジオ局京都中継局(ざいはんみんぽうラジオきょくきょうとちゅうけいきょく)は、京都府京都市東山区にあった中波ラジオ放送の中継局である。
概要京都放送(KBS京都)ラジオについては京都放送久御山ラジオ送信所および比叡山を、在阪AM局のワイドFM送信所については生駒山テレビ・FM送信所を参照

1997年4月1日、在阪民放AMラジオ局であるMBSラジオ朝日放送ラジオ(ABCラジオ)・大阪放送(ラジオ大阪・OBC)が、京都市内及び大津市西部の都市型難聴や海外混信対策に対応する初の中継局として3社共同で運用を開始[1]

NHK大分放送局大分放送佐伯ラジオ中継局設置時に共同開発した、3波共用3重給電の技術を使用した。

2023年7月28日、3社共同で免許更新の手続きを行わず廃局にすることを発表し、同年10月29日の放送終了(翌30日未明)を以て四半世紀余、京都中継局の役目を終了した。

これは以下の3点の理由から、京都中継局は一定の役割を終えたと判断したものである[2][3][4][5]

京都市内の電線地中化が大幅に進んだこと、また、受信を著しく妨げるレベルの海外からの電波の混信(スピルオーバー)が無くなったことで、AM放送の受信状況が大きく改善。

FM補完中継局(ワイドFM)の開局で京都市内であっても概ね良好に受信することが可能。

インターネットラジオサービス「radiko」が普及し、聴取手段が多様化。

送信施設の概要

中継局は京都市東山区今熊野総山町に設置されていた。なお、中継局が設置される前は旧国鉄の京都無線中継局があった。

周波数放送局名空中線電力放送対象
地域
放送区域
内世帯数備考
1008kHz[6]朝日放送ラジオ
(ABCラジオ)300W[6][7][8]京都府約-万世帯周波数は大阪本局と同じ
OBCのみAMステレオ放送実施。
1179kHz[7]MBSラジオ
1314kHz[8]大阪放送
(OBC、ラジオ大阪)


2010年2月28日まではMBSが、同年3月14日まではABCがともにAMステレオ放送を実施していた(親局の放送終了とともに廃止)[9]

各社とも開始時から局名告知[10]では京都中継局の所在・出力のアナウンスは行われていなかったが、2014年8月よりABCが、ワイドFMを開始した2016年3月からはMBS、OBCもアナウンスするようになった。

ABCは2018年4月1日認定放送持株会社朝日放送グループホールディングスへの移行に伴い、旧:朝日放送株式会社から朝日放送ラジオ株式会社へ分社化された。

MBSは2021年4月1日に認定放送持株会社・MBSメディアホールディングスへの移行に伴い、旧:株式会社毎日放送から株式会社MBSラジオへ分社化された。

脚注^ラジオ大阪開局60周年|ラジオ大阪の歩み - 2017年11月29日閲覧
^ “京都中継局からのAM放送を終了 MBSラジオ、ABCラジオ、ラジオ大阪の3社が発表”. サンケイスポーツ (2023年7月28日). 2023年7月28日閲覧。
^ 2023年10月29日(日)の放送をもちまして京都中継局からのAM放送の送信を終了いたします(MBSラジオからのお知らせ) - MBSラジオ
^ 2023年10月29日(日)の放送をもちまして京都中継局からのAM放送の送信を終了いたします。(ABCラジオからのお知らせ) - 朝日放送ラジオ
^ 2023年10月29日(日)の放送をもちまして、京都中継局からのAM放送の送信を終了いたします(ラジオ大阪NEWS) - ラジオ大阪
^ a b 無線局免許状等情報 朝日放送株式会社 - 2017年11月29日閲覧
^ a b 無線局免許状等情報 株式会社毎日放送 - 2017年11月29日閲覧
^ a b 無線局免許状等情報 大阪放送株式会社 - 2017年11月29日閲覧
^ OBCを含め当中継局設置時よりAMステレオを実施していた。
^ 1日の基点=放送曜日上の切り替えの時間に放送する開始アナウンスや月曜日朝のオープニング・日曜深夜のクロージング。

関連項目

日本の放送送信所一覧

北日本放送高岡ラジオ中継局

CBCラジオ岐阜中継局

NHK京都ラジオ第1放送送信所










朝日放送グループ / 朝日放送グループホールディングス
放送持株会社

朝日放送グループホールディングス

テレビ放送

朝日放送テレビ

ANN

番組一覧

番組 / 歴史

ラジオ放送

朝日放送ラジオ

JRN

NRN

番組一覧

番組 / 歴史

衛星放送

スカイA

カテゴリ


ネット配信

ABCオンデマンド

番組・コンテンツ制作

ABCリブラ

アイネックス

ベスティ

DLE

カテゴリ


ABCフロンティア

ABCアニメーション

カテゴリ


SILVER LINK.

カテゴリ


CGCGスタジオ

ライフスタイル事業

ABCハウジング(エー・ビー・シー開発)

ABCファンライフ

ABCゴルフ倶楽部

関連施設

本社ビルほたるまち

ABCセンター(3代目本社)

大阪タワー(閉鎖)

ホテルプラザ(閉鎖)

ザ・シンフォニーホール(譲渡)


ABCエキスタ(閉鎖)

新朝日ビル(2代目本社)

ABCホール(初代・閉鎖)


大阪朝日ビル(初代本社)

日本生命浜松町クレアタワー(東京オフィス)

abc会館(旧東京支社)

高知支局

徳島支局

COOL JAPAN PARK OSAKA

送信所・中継局

生駒山(テレビ・ワイドFM)

高石(AM)

京都(AM中継局)

テレビ送信所

カテゴリ


イベント


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef