在サウジアラビア日本国大使館
[Wikipedia|▼Menu]

在サウジアラビア日本国大使館
????? ??????? ?? ??????? ??????? ????????

画像をアップロード
所在地 サウジアラビア
住所リヤド市ディプロマティック・クォーター(外交区)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯24度41分11.4秒 東経46度37分28.3秒 / 北緯24.686500度 東経46.624528度 / 24.686500; 46.624528座標: 北緯24度41分11.4秒 東経46度37分28.3秒 / 北緯24.686500度 東経46.624528度 / 24.686500; 46.624528
開設1960年(ジッダ)
移転1984年(リヤド)
大使岩井文男
管轄 サウジアラビア イエメン
ウェブサイトwww.ksa.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/

在サウジアラビア日本国大使館(アラビア語: ????? ??????? ?? ??????? ??????? ????????‎、英語: Embassy of Japan in Saudi Arabia)は、サウジアラビア首都リヤドにある日本大使館2020年12月より、岩井文男特命全権大使を務めている[1]
概要

1952年サンフランシスコ平和条約の発効により日本国が独立、サウジアラビアも同条約締結国のうちの一国[2]

1955年日本とサウジアラビアの外交関係が樹立される[3]

1960年ジッダ(ジェッダ)に在サウジアラビア日本国大使館(在サウディ・アラビア日本国大使館[4])が開設される[3]

1980年在オマーン日本国大使館との兼轄を開始(1983年まで)[5]

1984年、大使館が首都リヤドに移転、ジッダには代わりに総領事館が開設される[3]

2015年5月10日より、在イエメン日本国大使館を兼轄[6]

住所
所在地日本語リヤド市ディプロマティック・クォーター(外交区)
アラビア語?? ????????? ??????
[7]
英語Diplomatic Quarter, Riyadh[8]

私書箱日本語〒11491 リヤド市私書箱4095
アラビア語? ? 4095 ?????? 11491 / ? ? ???? ?????? ?????
[7]
英語P.O. Box 4095, Riyadh 11491[8]

著名な在勤者

天木直人 - 作家、新党憲法9条代表

久坂部羊 - 医師・作家。初代医務官として赴任

黒川純一良 - 国土地理院

田村秀治 - 大使。

辻上奈美江 - 上智大学准教授。サウジアラビアにおけるジェンダー研究者としては日本随一

中田考 - 同志社大学客員教授。イブン・タイミーヤ研究者としては日本随一

平野道夫 - 元国土交通省北海道開発局長、ドーコン社長

出典^ 駐英大使に林元副長官補 サウジは岩井氏 - 産経ニュース
^ VI 平和条約の批准・発効
^ a b c サウジアラビア基礎データ | 外務省


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef