在アルバニア日本国大使館
[Wikipedia|▼Menu]

在アルバニア日本国大使館
Ambasada e Japonise ne Shqiperi

画像をアップロード
所在地 アルバニア
住所Rruga e Kavajes Nd 50, H1 Kodi Postar 1023, Tirana
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯41度19分39.0秒 東経19度48分30.0秒 / 北緯41.327500度 東経19.808333度 / 41.327500; 19.808333座標: 北緯41度19分39.0秒 東経19度48分30.0秒 / 北緯41.327500度 東経19.808333度 / 41.327500; 19.808333
開設2017年1月1日
大使加藤喜久子
管轄 アルバニア
ウェブサイトwww.al.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/

在アルバニア日本国大使館(アルバニア語: Ambasada e Japonise ne Shqiperi、英語: Embassy of Japan in Albania)は、アルバニア首都ティラナにある日本大使館
歴史

戦間期に在アルバニア日本帝国公使館が置かれていたが、第二次世界大戦直前の1939年7月、大日本帝国とアルバニア王国の外交関係終了を受けて閉鎖された[1]

1981年3月、アルバニア社会主義人民共和国(現・アルバニア共和国)と日本国の間で国交が再開される[2]。その後、ウィーンの在オーストリア日本国大使館[3][4]ローマの在イタリア日本国大使館(イタリア語版)による兼轄を経て[5]2017年1月1日、ティラナに在アルバニア日本国大使館が開設された[6]。初代アルバニア常駐大使は伊藤眞[7][8]
所在地

Rruga e Kavajes Nd 50, H1 Kodi Postar 1023, Tirana
出典^ 『日本外交文書』昭和期III第2巻(昭和十二?十六年 欧州政情・通商問題) > 5 イタリアによるアルバニア併合, p.910 「在アルバニア日本公使館の廃止決定を伊国政府へ通報方訓令」
^ アルバニア基礎データ|外務省
^ 円借款の供与に関する日本国政府とアルバニア共和国政府との間の交換公文 (略称)アルバニアとの円借款取極
^イベントアーカイブ - 日墺協会ホームページ
^ 在アルバニア日本国大使館 。外務省(2016年4月25日時点のアーカイブ)
^ 我が国在外公館等の新規開設|外務省
^ 在アルバニア日本国大使着任の御挨拶 。在アルバニア日本国大使館
^ Greetings from Ambassador of Japan to Albania 。Embassy of Japan in Albania (英語)

関連項目

日本とアルバニアの関係

駐日アルバニア大使館

在イタリア日本国大使館(イタリア語版) - 2016年末まで在アルバニア日本国大使館を兼轄

外部リンク

在アルバニア日本国大使館
、同 (アルバニア語)

在アルバニア日本国大使館 (290880301447167) - Facebook (アルバニア語)










在アルバニア日本大使
全権公使(ティラナ駐在)

国交樹立1922

公使館開設

N/A

国交断絶・公使館閉鎖1939

全権大使(ウィーン駐在)

国交再開1981

在オーストリア大使が兼轄-1999

N/A

黒川剛1993-1996

高島有終1996-1999

全権大使(東京駐在)

兼轄駐在国変更の過渡期1999-2000

高島有終1999-2000

全権大使(ローマ駐在)

在イタリア大使が兼轄2000-2016

林暘2000-2002

松原亘子2002-2005

中村雄二2005-2008

安藤裕康2008-2011

河野雅治2011-2014

梅本和義2014-2016(在イタリア大使としては引き続き2017年まで駐箚)

全権大使(ティラナ駐在)

大使館開設

伊藤眞2017-2020

高田光進2020-2023

加藤喜久子2023-

カテゴリ










日本の在外公館

 アジア

大使館

アゼルバイジャン

アフガニスタン

アラブ首長国連邦

アルメニア

イエメン<リヤド常駐>

イスラエル

イラク

イラン

インド

インドネシア

ウズベキスタン

オマーン

カザフスタン

カタール

カンボジア

キルギス

クウェート

サウジアラビア

シリア<ベイルート常駐>

シンガポール

スリランカ

タイ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef