在アメリカ合衆国日本国大使館
[Wikipedia|▼Menu]

在アメリカ合衆国日本国大使館
Embassy of Japan in Washington, D.C.

所在地 アメリカ合衆国
ワシントンD.C.
住所2520 Massachusetts Avenue NW
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度54分56秒 西経77度3分22秒 / 北緯38.91556度 西経77.05611度 / 38.91556; -77.05611座標: 北緯38度54分56秒 西経77度3分22秒 / 北緯38.91556度 西経77.05611度 / 38.91556; -77.05611
大使在アメリカ合衆国日本大使
山田重夫
(2023年10月 - )


日本国大使館
アメリカ合衆国国家歴史登録財

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
座標北緯38度54分56秒 西経77度03分22秒 / 北緯38.9156度 西経77.0561度 / 38.9156; -77.0561
建設1931年
建築家Delano & Aldrich
NRHP登録番号73002092
指定日000000001973-02-20-00001973年2月20日

在アメリカ合衆国日本国大使館(ざいアメリカがっしゅうこくにほんこくたいしかん、英語: Embassy of Japan in Washington, D.C.)は、アメリカ合衆国に在する日本大使館で、外務省特別の機関である。

特命全権大使在アメリカ合衆国日本大使)は、2023年(令和5年)10月より山田重夫が務める。
所在地

アメリカ合衆国ワシントンD.C.北西部 (Northwest, Washington, D.C.) 、マサチューセッツ通り (Massachusetts Avenue,) 2520番地
管轄範囲

正式な領事管轄はワシントンD.C.のみであるが、隣接するメリーランド州およびバージニア州の在留邦人の領事業務も取り扱う。在外選挙事務についてはワシントンD.C.、メリーランド州、バージニア州の3地区に関して取り扱う[1]
旧公邸

在アメリカ合衆国日本国大使館旧公邸はネオ・ジョージアンスタイルの建築で、1931年昭和6年)10月に設立され、太平洋戦争勃発による日米開戦からGHQ連合国軍による日本占領を経て、サンフランシスコ講和条約発効による日本の主権回復に至る1941年(昭和16年)12月8日から1952年(昭和27年)4月28日までの米国政府による接収期間中の米国極東委員会による使用を経て、1978年(昭和53年)まで大使公邸として使用された[1]
歴代在米日本大使

大使任期備考(前職、その他)
山田重夫2023年(令和5年) -
外務審議官(政務)
冨田浩司2021年(令和3年) - 2023年(令和5年)駐大韓民国大使
杉山晋輔2018年(平成30年) - 2021年(令和3年)外務事務次官
佐々江賢一郎2012年(平成24年) - 2018年(平成30年)外務事務次官
藤崎一郎2008年(平成20年) - 2012年(平成24年)ジュネーブ国際機関日本政府代表部大使
加藤良三2001年(平成13年) - 2008年(平成20年)外務審議官(政務)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef