土田英生
[Wikipedia|▼Menu]

つちだ ひでお土田 英生
プロフィール
誕生日 (1967-03-26)
1967年3月26日(57歳)
出身地 日本愛知県大府市
受賞

第6回OMS戯曲賞大賞(『その鉄塔に男たちはいるという』)
第56回芸術祭賞優秀賞(『崩れた石垣、のぼる鮭たち』)
テンプレートを表示

土田 英生(つちだ ひでお、1967年3月26日 - )は、日本劇作家演出家俳優

愛知県大府市生まれ。京都府京都市在住。劇団「MONO」代表。所属事務所は有限会社キューカンバー(業務提携はキューブ)。
略歴

大府市立神田小学校大府中学校星城高等学校を経て、1985年立命館大学産業社会学部入学後[1]、学生劇団「立命芸術劇場」に入り演劇の世界へ。1年生のときに『デジャ・ヴュ』(鴻上尚史作)で主演に抜擢される。

その後大学を中退し、1989年「MONO」の前身となる「B級プラクティス」を結成。作・演出の多くを手掛けた。その後、1998年より3年連続で岸田國士戯曲賞最終候補となるが、受賞は逸した。

1991年、コント作家の故林広志らとコントユニット「GOVERNMENT OF DOGS」を結成。1999年、『その鉄塔に男たちはいるという』で第6回OMS戯曲賞大賞を受賞。2001年、文学座に提供した『崩れた石垣、のぼる鮭たち』により第56回芸術祭賞演劇部門にて優秀賞を受賞した。2003年、文化庁新進芸術家派遣研究員としてロンドンに留学。

これまで「日本の劇」戯曲賞北海道戯曲賞の最終選考委員を務めた。現在は、OMS戯曲賞の最終選考委員を務める。また、俳優としても『半沢直樹』などいくつかの作品に出演している。
主な受賞歴

第6回OMS戯曲賞大賞(1999年)

咲くやこの花賞(2000年)

大阪府舞台芸術奨励賞(2000年)

京都市芸術新人賞(2000年)

第56回文化庁芸術祭優秀賞(2001年)

京都府文化賞奨励賞(2003年)

作品
主な舞台(劇作・演出)
1998年


劇団M.O.P.「遠州の葬儀屋」(作)

2000年


パルコ・プロデュース「ボーイズ・タイム」(脚本)

2001年


文学座「崩れた石垣、のぼる鮭たち」(作)

劇団青年座「悔しい女」(作)

2002年


Reading「椿姫」with 草g剛(作・演出)

東京国際芸術祭「南半球の渦」(作・演出)

2006年


ホリプロ「錦鯉」(作・演出)

2008年


MONO「なるべく派手な服を着る」(作・演出・出演)

2009年


MONO「床下のほら吹き男」(作・演出・出演)

福田転球×平田敦子÷土田英生「戸惑い男、待ち女」(作・演出)

演劇集団円「初夜と蓮根」(作)

劇団青年座「その受話器はロバの耳」(作)

2010年


土田英生セレクションvol.1「?初恋」(作・演出)

G2プロデュース「相対的浮世絵」(作)

2011年


アミューズ「バッド・アフタヌーン」(演出)

2012年


MONO「少しはみ出て殴られた」(作・演出・出演)

リーディングドラマ「Re:」(作・演出)

演劇集団円「胸の谷間に蟻」(作)

土田英生セレクションvol.2「燕のいる駅」(作・演出)

2013年


フジテレビ二都物語」(脚本)

2019年


MONO「はなにら」(作・演出・出演)

2020年


MONO「その鉄塔に男たちはいるという+」(作・演出・出演)

2022年


三浜文化会館演劇制作事業「でたらめな神話」(作・演出・出演)

兵庫県立芸術文化センタープロデュース 100年の詩物語 朗読劇「アネト?姉と弟の八十年間の手紙?」(作・演出)

2023年


舞台「宇宙よりも遠い場所」(作・演出)[2]

ニッポン放送「燕のいる駅-ツバメノイルエキ-」(作・演出)

主なテレビドラマ脚本
2000年


浪花少年探偵団」(NHK教育

2002年


天才柳沢教授の生活」(CX

2006年


Happy!」(TBS

東京タワー ?オカンとボクと、時々、オトン?」(CX)

2007年


おかしなふたり」(CX)

2008年


ロス:タイム:ライフ」(CX)

斉藤さん」(NTV


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef