土田産業
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社土田産業
TSUCHIDA INDUSTRIES CO.,LTD.
種類株式会社
本社所在地 日本
〒376-0006
群馬県桐生市新宿二丁目2番21号
設立1949年昭和24年)10月31日
業種繊維製品
事業内容天然合成繊維染色整理特殊加工
代表者土田善一
資本金1,960万円
従業員数64名(2014年平成26年)1月)
決算期4月
外部リンク ⇒http://www.tsuchida-net.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社土田産業(つちださんぎょう)は、群馬県桐生市に本社を置く、染色整理加工・繊維製品の製造販売を行う企業である[1]


目次

1 概要

2 色創館

3 沿革

4 脚注

5 参考文献

6 外部リンク


概要

天然合成繊維織物編み物染色整理特殊加工、工場併設店舗での繊維製品の販売を行っている[2]が描かれたロゴマークグラフィックデザイナーU. G. サトーによるデザインである[3]

1913年大正2年)、現在地(当時の山田郡桐生町大字新宿村)にて創業。1949年昭和24年)株式会社設立。本社敷地面積は10,000uで、事務所330u、工場4,500u、研究室350u、倉庫1,200uである[1]。零細企業・個人企業が多い桐生市内の繊維業界では、有力企業の一つに数えられる[4]
色創館

2011年(平成23年)に、オリジナルブランド「色創館」(しきそうかん)を創設[3]。手染めのトートバッグストールタオルTシャツの製作・販売や、衣類帽子など製品の染め替え事業「Re:color」(リ・カラー)、染色体験施設「Colors」(カラーズ)での製品染め・染めの体験[5]、生地の耳を再生利用した編み糸「mimimo」(ミミモ)の販売を行っている[6]
沿革

1913年大正2年)10月30日 創業[1]

1949年昭和24年)10月31日 設立[1]

2011年平成23年)オリジナルブランド「色創館」創設[3]

2013年(平成25年)創業100周年[3]

2016年(平成28年)「mimimo」(ミミモ)販売開始[6]

脚注

[ヘルプ]
^ a b c d会社概要 about us 2017年平成29年)5月20日閲覧。
^色創館 shikisoukan 2017年平成29年)5月20日閲覧。
^ a b c d土田産業の想い concept 2017年平成29年)5月20日閲覧。
^ 『桐生の歴史』152頁 桐生市における有力企業一覧
^事業内容 business 2017年平成29年)5月20日閲覧。
^ a b 2016年平成28年)11月14日 桐生タイムス 土田産業 手芸糸をブランド展開 裁断端活用し商品化

参考文献

『桐生の歴史』桐生文化史談会、
1983年昭和58年)

外部リンク

株式会社土田産業


更新日時:2017年5月20日(土)02:39
取得日時:2017/08/26 15:46


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef