土田早苗
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "土田早苗" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年5月)

つちだ さなえ
土田 早苗
本名土田 早苗
生年月日 (1949-07-26) 1949年7月26日(74歳)
出生地, 大阪府豊中市
血液型A型
ジャンル女優
活動期間1960年 - 現在
活動内容舞台映画テレビドラマ
事務所アネモイエンタテインメント
主な作品
映画
トラック野郎・望郷一番星』テレビドラマ
大岡越前』『銭形平次
大江戸捜査網』『あかんたれ
テンプレートを表示

土田 早苗(つちだ さなえ、1949年7月26日 - )は、日本女優。本名同じ。大阪府豊中市出身。アネモイエンタテインメント所属(メンバー)。業務提携:リゾコーポレーション。
来歴・人物

梅花高等学校卒業。

1958年小学校3年生の時に児童劇団“ともだち劇場”に入り、1959年『がしんたれ』(菊田一夫 自叙伝・作演出、芸術座)で主人公の初恋の人美也子役に抜擢され6か月ロングランの初舞台(1960年)を踏む。

高校在学中の1965年夏木陽介主演の『青春とはなんだ』にレギュラー女生徒・樋口育子として出演し、人気を得る。同作の映画化作品『これが青春だ!』にて映画初出演をはたした。

テレビドラマでは1967年の『』(TBS)へのレギュラー出演(第14回京都市民映画祭テレビ部門女優賞を受賞)で、この作品を皮切りに、『銭形平次』『大岡越前』『水滸伝』など時代劇作品を中心に活躍。『大江戸捜査網』では稲妻お竜役を約5年間に渡って演じた。
出演
映画

これが青春だ!(1966年、東宝) - 田代早苗

日本女侠伝 侠客芸者(1969年、東映) - 弥生

新網走番外地 流人岬の血斗(1969年、東映) - 山口美奈

関東テキヤ一家(1969年、東映) - 川原志津

五人の賞金稼ぎ(1969年、東映京都) - みゆき

関東テキヤ一家 天王寺の決斗(1970年、東映京都) - 夏子

ゾロ目の三兄弟(1972年、東映) - 水野万紀

緋ぢりめん博徒(1972年、東映) - 江戸川お秀

トラック野郎・望郷一番星(1976年、東映) - 浜村涼子

隠密同心 大江戸捜査網(1979年、東宝) - 玉竜

パンツの穴(1984年、ジョイパックフィルム) - 大石孝子

救いたい(2014年、「救いたい」製作委員会) - 小柳倫子

テレビドラマ

紫頭巾(1961年、
KTV / 宝塚映画製作所

真田三銃士(1962年 - 1963年、KTV / 宝塚映画製作所)

月姫峠(1963年、NTV / 日本電波映画

トップ屋捕物帳(1963年 - 1964年、KTV / 宝塚映画製作所)

まぼろし城(1964年、KTV / 宝塚映画製作所)

戦国の剣豪(1964年、NTV / 日本電波映画社) - 上泉信綱の義理の娘・道

天兵童子(1964年 - 1965年、KTV / 宝塚映画製作所) - 千尋

若いいのち(1965年、YTV / 宝塚映画製作所)

新選組血風録 第12話「紅花緒」(1965年、NET / 東映) - お加代

青春とはなんだ(1965年 - 1966年、NTV / 東宝) - 樋口育子

われら九人の戦鬼(1966年、NET / 東映) - 美夜奈

虞美人草(1966年 - 1967年、MBS / 宝塚映画製作所 / 東宝)

愛の装飾(1967年、ABC、宝塚映画製作所 / 東宝)

銭形平次CX / 東映)

第57話「盗賊の娘」(1967年) - おのぶ

第158話「獅子の舞」?第262話「黄金の罠」(1969年 - 1971年) - お弓

第343話「十手有情」(1972年) - 志乃

第352話「谷中河童横丁」(1973年) - お市


俺は用心棒 第1シリーズ 第20話「日照り雨」(1967年、NET / 東映) - ふさ

(1967年 - 1968年、TBS / 松竹) - くノ一・かがり ※同年の京都市民映画祭テレビ部門女優賞受賞

ばってら(1968年、MBS) - 志津子

黒い編笠(1968年、ABC / 松竹) - 大久保みどり

五人の野武士 第16話「野望に賭ける」(1969年、NTV / 三船プロ) - 紫乃

水曜劇場 / きんきらきん(1969年、TBS)

仇討ち 第18話「その影を斬れ」(1969年、TBS / 東京映画) - おせい

おやじは大学一年生(1969年、MBS)

土曜劇場(CX)

ハトに豆鉄砲(1969年)

嫁だいこん(1976年) - 十文字のり子


あゝ忠臣蔵 第11-13話、第18-20話、第29話、第30話(1969年、KTV / 東映) - おぬい

赤ん坊夫人(1969年、KTV)

金太郎の孫(1970年、ABC)

銀河ドラマNHK

父と私の季節(1970年)

風来先生(1970年)


大岡越前(TBS / C.A.L

第1部 - 第4部(1970 - 1975年) - 千春


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef