土木学会
[Wikipedia|▼Menu]

どぼくがっかい公益社団法人土木学会
土木学会本部土木学会本部
英語名称Japan Society of Civil Engineers
略称JSCE
法人格公益社団法人
法人番号5011105004847
専門分野工学
設立2011年4月1日
前身社団法人土木学会
会長田中茂義(代表理事会長)
事務局 日本
160-0004
東京都新宿区四谷一丁目 外濠公園内[1]
会員数39,925人[2]
刊行物『土木学会誌』(機関誌)など
ウェブサイトhttps://www.jsce.or.jp/
テンプレートを表示
平成21年度土木学会全国大会の様子

公益社団法人土木学会(どぼくがっかい、英語: Japan Society of Civil Engineers)は、東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内に本部を置く日本工学学会である。1914年に設立された。学会の略称はJSCE。

土木工学の進歩および土木事業の発達ならびに土木技術者の資質向上を図り、学術文化の進展と社会の発展に寄与することを目的とする。本部のほか、地域ごとに設置された9つの支部(北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、西部、海外)と、さらに海外支部には9つの分会がある。また、海外の31の学協会と協力協定を締結している。
歴史

1879年 - 工学会創立。

1914年 - 土木学会創立。

1915年 - 「土木学会誌」を創刊。

1920年 - 「土木賞」を創設。

1926年 - 学会初の図書「大正12年関東大地震震害調査報告書第一巻」発行。

1927年 - 関西支部を大阪市に設置。

1944年 - 「土木学会論文集」を創刊。

1961年 - 「吉田賞」を創設。

1964年 - 土木学会図書館竣工。

1965年 - 「功績賞」「技術賞」を創設。

1966年 - 「田中賞」を創設。

1984年 - 「技術開発賞」「著作賞」を創設。新土木会館竣工。

1987年 - 土木の日(11月18日)を創設。

1992年 - 「著作賞」を「出版文化賞」に改称。

1993年 - 「国際貢献賞」「技術功労賞」を創設。

1999年 - 「環境賞」を創設。

2000年 - 「土木学会選奨土木遺産」及び「土木学会技術推進機構 (Organization for Promotion of Civil Engineering Technology, JSCE /略称OPCET)」を創設。

2001年 - 「デザイン賞」を創設。

2002年 - 新土木図書館・会館竣工。

2011年 - 公益社団法人に移行[3]

2012年 - 国際センターを設置

2015年 - 土木広報センターを設置[4]

会員

教育・研究機関のほか、建設業、建設コンサルタント、エネルギー関係、鉄道・道路関係、行政機関、地方自治体など。会員数は、(正会員・学生会員・法人会員・特別会員を合わせて)2017年8月末現在で、約3万9千人。

正会員

学生会員

法人会員

特別会員

名誉会員(土木工学又は土木事業に関する功績が特に顕著である会員に贈られる称号)

フェロー会員(会員歴が原則として20年以上で、土木分野の見識に優れ、責任ある立場で長年にわたり指導的役割を果たし、社会に貢献してきた正会員に贈られる称号)

歴代会長

土木学会の歴代会長は以下の通り[5](括弧内の数字は就任した年)。body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}
古市公威(1914年)

沖野忠雄(1916年)

野村龍太郎(1917年)

石黒五十二(1918年)

白石直治(1919年) - 就任後3ヶ月で死去

廣井勇(1919年)

仙石貢(1920年)

原田貞介(1921年)

古川阪次郎(1922年)

中原貞三郎(1923年)

中山秀三郎(1924年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef