土木学会選奨土木遺産
[Wikipedia|▼Menu]

土木学会選奨土木遺産(どぼくがっかいせんしょうどぼくいさん)は、社団法人土木学会が、日本国内の歴史的建造物のうち土木構造物について、これの保存に資することを目的として構造物群を「土木遺産」に認定して顕彰する制度、及びこれにより顕彰された土木構造物群のこと。2000年より認定を開始している。2019年1月時点で394件が選ばれている[1]

基本的に日本国内の土木構造物を対象としているが、2009年以降は、日本統治時代に建設された台湾の土木構造物についても認定が行われている。
認定遺産一覧

自治体名称は認定が行われた当時のもの。その後の市町村合併実施などにより変更されている場合がある。
2000年認定

小樽港北防波堤(北海道小樽市

野蒜築港関連事業

野蒜築港跡地(宮城県鳴瀬町

石井閘門(宮城県石巻市

北上運河(宮城県鳴瀬町・石巻市)

東名運河(宮城県石巻市)

貞山運河(宮城県仙台市


帝都を飾るツイン・ゲイト(東京都中央区江東区

永代橋

清洲橋


猿島要塞(神奈川県横須賀市

木曽川ケレップ水制群(愛知県立田村

阪急大宮駅と大宮・西院間の地下線路(京都府京都市

大川中之島の橋梁群(大阪府大阪市

桜宮橋

天満橋

天神橋

大江橋

淀屋橋


京橋(岡山県岡山市

大谷川砂防堰堤(徳島県脇町

河内(貯水池)堰堤及び南河内橋(福岡県北九州市

2001年認定夷川発電所京都市左京区

函館市の水道施設群[2](北海道函館市

元町配水場

笹流ダム


大湊第一水源地堰堤(青森県むつ市

丸沼ダム(群馬県片品村

五ヶ門樋(埼玉県庄和町

美濃橋(岐阜県美濃市

小牧ダム(富山県庄川町

琵琶湖疏水の発電施設群(京都府京都市

蹴上発電所

夷川発電所

墨染発電所


惣郷川橋梁(山口県阿武町

芸予要塞小島砲台跡(愛媛県今治市

三角西港(熊本県三角町

2002年認定

旭橋(北海道旭川市

石狩川 生振捷水路(北海道石狩市

達曽部川橋梁、宮守川橋梁釜石線)(岩手県宮守村

安積疏水関連施設

疏水水路(福島県郡山市猪苗代町

沼上発電所余水路(福島県郡山市)

十六橋水門(福島県河東町・猪苗代町)

丸守発電所(福島県郡山市)


萬代橋(新潟県新潟市

晩翠橋(栃木県黒磯市那須町

中島武設計のRCローゼ桁群

大手橋(長野県木曽福島町

姫川橋(長野県小谷村

親沢橋(長野県小谷村)

昭和橋(長野県坂城町

栄橋(長野県佐久町


南郷洗堰(滋賀県大津市

旧神戸外国人居留地 下水渠(兵庫県神戸市

三滝ダム(鳥取県智頭町

神龍橋(元・紅葉橋)(広島県神石町東城町

田丸橋(愛媛県内子町

大橋ダム(高知県本川村

明正井路一号幹線一号橋(大分県竹田市

美々津橋(宮崎県日向市

2003年認定東西用水酒津樋門(岡山県倉敷市

稚内港北防波堤ドーム(北海道稚内市

狩勝峠鉄道施設群(北海道新得町

大築堤群

新内隧道

小笹川橋梁


上郷温水路群(秋田県象潟町

長岡温水路

大森温水路

水岡温水路

小滝温水路

象潟温水路


最上橋(山形県寒河江市大江町

関宿水閘門(茨城県五霞町

千葉県水道局千葉高架水槽(千葉県千葉市

御勅使川堰堤群(山梨県芦安村

源堰堤

藤尾堰堤

芦安堰堤


大井川橋(静岡県島田市金谷町

鬼ヶ城歩道トンネル(木本隧道)(三重県熊野市

柳ヶ瀬隧道(福井県敦賀市

友ヶ島砲台群(和歌山県和歌山市

東西用水酒津樋門(岡山県倉敷市

千本堰堤(島根県松江市

男木島灯台(香川県高松市

出島橋(長崎県長崎市

東与賀地区大搦堤防・授産社搦堤防(佐賀県東与賀町


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:149 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef