土岐嘉平
[Wikipedia|▼Menu]
土岐嘉平

土岐 嘉平(とき かへい、1875年明治8年)2月16日[1] - 1946年明治21年)3月22日[1])は、日本内務官僚政治家府県知事北海道庁長官、京都市長
経歴

和歌山県出身。土岐綱右衛門の二男として生まれる。第三高等学校を経て、1901年東京帝国大学法科大学政治学科を優等で卒業し、銀時計を授与された。

1901年11月、文官高等試験行政科試験に合格。内務省に入り土木局に配属された[2][3]。以後、山梨県参事官、内務省書記官、同参事官、大阪府内務部長[4]などを歴任。

1914年6月、高知県知事に就任。その後、石川県知事、関東庁事務総長[5]、大阪府知事を経て、1923年9月、北海道庁長官に就任[6][7]1925年9月まで在任し退官した。

1927年12月13日、京都市長に就任し[8]1931年12月12日まで務めた。この間、京都市中央卸商市場の開設や、市バスの運行開始、京都大博覧会の開催などを推進した[9]。1946年3月22日死去。享年71。
栄典

従六位勲六等[10]

高等官四等[10] - 1909年

親族

養子
土岐銀次郎(内務官僚)

著作

土岐嘉平 (述)『財政学
』東京法学院大学〈36年度3年級講義録〉、1902年 (明治35年)。 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NCID BA30687676。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/799790。 

「欧米道路行政について」『国家学会雑誌 = The journal of the Association of Political and Social Sciences』第22巻8 (258)、東京大学大学院法学政治学研究科、1908年8月1日、1001-1022頁、2018年10月27日閲覧。 [注釈 1]

『地方改良講演集』、博文館。 

「土木行政の要綱」、博文館、1911年 (明治44年3月)、doi:10.11501/900466。 [注釈 1] - 土岐内務書記官講演

「産業組合の活動」、1911年 (復刻版・第2回・第3回上、415頁)[11]

「土木事務に関する注意事項」、1913年 (復刻版・第6回大正2年版)[11]

「貿易品と陳列館」、1913年 (復刻版・第6回大正2年版)[11]


「12 無題 関東庁事務総長 土岐嘉平君」『開業二十年記念論文集』天野弘一 (編)、天野弘一、東京、1923年 (大正12年、65頁。 

『京都維新史蹟』土岐嘉平、京都、1928年。 

『京都維新史蹟』京都市教育会(3版)、土岐嘉平、1929年。 NCID BA76067181。 


『京都市有財産表』土岐嘉平、1928年。 NCID BB19647405。 

「拓殖事業の功労者・前北海道庁長官」『栗林五朔翁追憶録』、專ー会、室蘭、1940年 (昭和15)、49-51頁、doi:10.11501/1056874。 [注釈 1]

校閲

『国民必携法規類集 前編』小林幸吉 (編)、土岐嘉平、木下佐太郎 (校閲)、普及堂、1901年 (明治34年)。
doi:10.11501/1087374。 

『法規類集 : 国民必携』松本卯一郎 (編)、土岐嘉平、木下佐太郎 (校閲)、普及堂、東京、1903年。 NCID BA42804551。 

参考文献

「敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内閣) 八級俸下賜、土木局勤務を命ず (内務書記官)」『官報』1904年12月13日、362頁。  コマ番号 2/26

「敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内務省)  土木局庶務課長を命ず、大臣官房地理課兼務 (内務書記官)」『官報』1908年4月14日、281頁。  コマ番号 6/26

「敍任及辞令 / 土岐嘉平(文部省) 大阪府内務部長」『官報』1913年7月4日、119頁。  コマ番号 5/17

「北海道長官土岐嘉平君」『実業の世界』第21巻8 八月大活動號、実業之世界社, 三田商業研究会、1924年8月1日、146頁、161頁、164頁、2018年10月27日閲覧。 

村田生「北海道長官土岐嘉平氏と語る」『実業の世界』第21巻9 ;九月號、実業之世界社, 三田商業研究会、1924年9月1日、154-156頁。 

「年少既に秀才を以て聞えた 土岐嘉平氏」『紀伊偉材第一線に立てる人々』、青年日本社、共同刊行: 宮井平安堂 (和歌山)、東京、1926年 (大正15年)、340頁、doi:10.11501/1020308。 [注釈 1]

楚水明生「六大市長月旦/京都市長土岐嘉平」『雄弁』第19巻4; 4月號、大日本雄弁会講談社、1928年4月1日、197-198頁、2018年10月27日閲覧。 

「広告 / 京都市第3回公債償還 (京都市長土岐嘉平) 昭和3年10月15日」『官報』1928年11月13日 (昭和3年)、279頁。  コマ番号 14/27[注釈 2]

『 ⇒関東州施政三十年回顧座談会』関東州庁長官官房庶務課、旅順、1937年 (昭和12年)。doi:10.11501/1267904。 ⇒http://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1267904。2018年10月27日閲覧。 [注釈 1]

大阪毎日新聞社主催座談会」—歴代長官 14 土岐嘉平氏 (24-28頁)

満洲日日新聞社主催座談会」—7 土岐嘉平氏 (141-144頁)


歴代知事編纂会 (1980). 日本の歴代知事. 1. 歴代知事編纂会. NCID BN01988830 

竹内理三 [ほか] 編『京都市姓氏歴史人物大辞典』 26巻、京都市姓氏歴史人物大辞典編纂委員会 (編著)、角川書店〈角川日本姓氏歴史人物大辞典〉、1997年。ISBN 4040022602NCID BA31226624。 

上田正昭西澤潤一平山郁夫三浦朱門『講談社日本人名大辞典』講談社、2001年。ISBN 4062108496NCID BA54622879。 

秦郁彦『日本官僚制総合事典 : 1868-2000』東京大学出版会、2001年。ISBN 4130301217


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef