土屋伸之
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "土屋伸之" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年12月)

この記事に雑多な内容を羅列した節があります。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2020年12月)

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}土屋(つちや) 伸之(のぶゆき)
本名土屋 伸之
ニックネームつっちー
生年月日 (1978-10-12) 1978年10月12日(45歳)
出身地 日本千葉県船橋市
血液型AB型
身長179 cm
言語日本語
方言標準語
最終学歴創価大学経済学部
コンビ名ナイツ
相方塙宣之
芸風漫才(ツッコミ)
立ち位置右
事務所マセキ芸能社
活動時期2000年 -
同期オードリー
NON STYLE
スーパーマラドーナ
南海キャンディーズ
キングコング
U字工事
タイムマシーン3号
流れ星☆
アンガールズ
ダイアン
平成ノブシコブシなど
配偶者既婚
テンプレートを表示

つちやのぶゆき 世界消しサカ協会
Nobuyuki Tsuchiya WEFA
YouTube
チャンネル

つちやのぶゆき 世界消しサカ協会
Nobuyuki Tsuchiya WEFA

活動期間2019年2月11日 -
登録者数1.56万人
総再生回数1,027,183 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年3月9日時点。
テンプレートを表示

土屋 伸之(つちや のぶゆき、1978年〈昭和53年〉10月12日 - )は、日本お笑いタレント俳優声優。お笑いコンビナイツツッコミ担当。

身長179cm、体重78kg、血液型はAB型。マセキ芸能社所属。相方は塙宣之
経歴

演歌歌手の津島明希(津島波子)の息子[1]

欽ちゃんのどこまでやるの!』(テレビ朝日系)の『見栄晴の弟』のようなオーディション(本人談)に子役として参加し、最終選考まで進んだことがあったという。本人曰く「(最終選考まで進んだあたりで番組が終わったということで)もし続いていたら、見栄晴さんの弟だったかも」ということで、欽ちゃんファミリーだったかもしれないと語っている[2]

大学生時代は公認会計士を志していたが、勉強についていけなくなり断念。その当時に大学の落語研究会のライブをよく観に行って「癒された」ということで、自らも落語研究会に入る。落研では「山銭」というコンビでシュールなコントをやっていた。山銭という名前は当時一年上で部長だった塙が命名。就職活動中に塙から誘われて、芸人を志すようになった[3]

2009年3月7日放送の『チューボーですよ!』で、3月中に結婚予定ということを明かした。プロポーズは電話で行った。その後「3月16日に一般人女性と3年の交際を経ての結婚」と18日に報道された[4]。妻は元六本木のNo.1ホステスで、土屋は従業員として彼女の送迎を担当していた。結婚後もその主従関係は続いている[5]。レギュラー番組の『ラジオビバリー昼ズ』では、リスナーからの恐妻家エピソードを紹介するコーナー名に土屋の妻の名前(公式サイトではカタカナ表記)が入っている。

2児の父。2010年10月5日に長男が、2012年6月13日に長女が誕生している。

2013年6月13日、漫才協会の理事に就任[6]

2014年2月26日、同日放送の『マツコ&有吉の怒り新党』では、「新3大・○○調査会」のコーナーで海外ドキュメンタリー番組の吹き替えを担当。3 - 5人の登場人物の声を全て1人で演じ分け、マツコ・デラックス有吉弘行から賞賛を受けた[7]

2017年6月12日、漫才協会の常務理事に就任[8]

2019年2月11日、自身が没頭する趣味の『消しゴムサッカー』を普及するために、動画サイトYouTubeにてチャンネル『つちやのぶゆき 世界消しサカ協会 Nobuyuki Tsuchiya WEFA』を開設。

2020年、消しサカのプレーヤー(キン消し)を作成するために、3Dプリンターを始めた。3Dプリンタの師に、劇団ひとりがいる。

2021年9月30日、『プレバト!!』の「秋の水彩画コンクール」で初優勝を果たした[9]

2021年12月9日公開の『浅草キッド』にて、ビートきよし役を好演。山形弁を駆使する難解な役を演じ切って見せ、業界内外からの評判が高く数々の賞を受賞した。

2022年1月に塙が、2月には土屋が新型コロナウイルスに感染して療養した。7月に土屋が再度陽性判定を受け療養した。
人物

「ナイツのヤホーじゃない方」と言われることがある[10]。そのため「じゃない方芸人」として2009年4月9日の『アメトーーク!』に出演し[11]、自身の目立たないエピソードを披露した[4]

塙の「ヤホー」のボケに対して、毎回異なるツッコミを入れる。

眼鏡伊達眼鏡が大好きで、馬と馬に乗っている騎手の絵だけ上手く描けるという。
出演

コンビとしての出演はナイツ#出演番組を参照。 
テレビ番組

Eテレ0655、Eテレ2355(2010年3月29日 - 、NHK Eテレ)『忘れもの撲滅委員会』『2度寝注意報発令中!』

MIXびじゅチューン!(2022年2月20日 - 、NHK Eテレ) - パペット「縄文土器先生」 役

NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語(2017年4月11日 - 2018年4月1日・以降リピート放送中、NHK Eテレ) - オウム 役(声の出演)

競馬ブロス(2023年4月4日 - 、グリーンチャンネル) - MC

ハロプロ!TOKYO散歩(2019年8月 - 2020年1月、スペースシャワーTVプラス/BSスカパー!) - MC

つばきファクトリーのハロプロ!TOKYO散歩(2020年8月 ? 2021年3月、スペースシャワーTVプラス/BSスカパー!) - MC

アンジュルムのハロプロ!TOKYO散歩(2021年6月 ? 2022年10月・2023年1月 - 、スペースシャワーTVプラス→スペースシャワーTV/BSスカパー!) - MC


激レアさんを連れてきた。(2023年11月13日、テレビ朝日)MCの弘中綾香アナウンサーが10月23日の放送をもって産休入りしたため、代役3人目としてこの日に登場[12]

過去の出演


うまズキッ!(2013年1月6日 - 2016年12月25日、フジテレビ) - 準レギュラー

イチオシ大予想TV「馬キュン!」(2013年2月2日 - 2016年7月30日、BSフジ) - 不定期出演

未来ロケット(2014年4月19日 - 2015年3月20日、フジテレビ) - ナレーション

特番


バカリズムの新説ハラスメント大事典(2018年10月22、29日、TVQ九州放送

スペースツヨシの地球人を吸い上げてみたら(2021年11月27日、テレビ東京[13]

WEB番組

最上もがのもがマガ!(
AbemaTV、2016年4月11日 - 2017年9月11日)

イチオシ大予想TV「馬キュン!」。→ 馬キュン!(YouTube「株式会社ズノー」 → 「BAKUN!?」、FRESH! 2016年10月1日 - 2019年) - 不定期出演

テレビドラマ

警視庁・捜査一課長 season3 - (2018年5月31日 - 、テレビ朝日) - 谷保健作[14]

うつ病九段(2020年12月20日、NHK BSプレミアム) - 羽生善治[15] 

DOCTORS?最強の名医? 2023新春スペシャル(2023年1月3日、テレビ朝日) - 大村智己 役

配信ドラマ

浅草キッド(2021年12月9日 - 、Netflix) - ビートきよし[16]

戦国サウナ(2023年11月13日 - 、YouTube) - 千利休[17]

劇場アニメ

それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ(2015年7月4日公開) - お菓子の魔神 役[18]

映画

漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々(2024年3月1日、KADOKAWA/ミックスゾーン/中京テレビ放送/ミラクルヴォイス
[19])ナレーション

ラジオドラマ

青春アドベンチャーNHK-FM

風の向こうへ駆け抜けろ」(2017年10月2日 - 13日) - 鈴田競馬 広報・大泉 役[20]

「蒼のファンファーレ」(2018年5月7日 - 18日) - 鈴田競馬 広報・大泉 役[21]


ラジオシアター?文学の扉TBSラジオ

カイロ団長(2018年8月19日)

オツベルと象(2018年8月26日)


脚注[脚注の使い方]^ “ナイツ土屋伸之の母は元演歌歌手 事務所も同じ 半強制での漫才協会入りに一役”. デイリースポーツ online (2022年10月22日). 2022年10月22日閲覧。
^ “ナイツ土屋 “欽ちゃんファミリー”になりかけた過去”. スポーツニッポン (2020年9月24日). 2020年9月25日閲覧。
^お笑いポポロ』(麻布台出版社、2008年5月号)
^ a b アメトーーク! DVD 7(アール・アンド・シー)収録
^ 『ラジオビバリー昼ズ』2015年11月5日オープニングトーク( ⇒Podcast)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef