土居孝幸
[Wikipedia|▼Menu]

土居 孝幸(どい たかゆき、1955年6月30日 - )は、日本漫画家イラストレーターキャラクターデザイナー。別名に土井バグユキ。

愛媛県宇和島市出身。千葉県立木更津高等学校早稲田大学法学部卒業。早稲田大学漫画研究会出身。通称「どいん」、「土居ちゃん」。血液型はB型

ハドソンコンピュータゲーム「桃太郎シリーズ」(『桃太郎伝説』・『桃太郎電鉄』など)のキャラクターデザインや『ジャンプ放送局』の作画で知られる。
来歴・人物

早稲田大学時代に漫画研究会に所属。大学卒業後、イラストレーターとして活動。また、漫画家としての活動経験もあり、1981年、月刊少年誌『少年ジェッツ』(白泉社)にて「ぶりっ子!リトル」(創刊号から連載)、月刊少年誌『100てんコミック』(双葉社)で「3年B組ガジャ夫くん」を連載した。しかし、両作品とも掲載誌の休刊(廃刊)に伴い連載も短期間で終了となった。大学時代に知り合ったさくまあきらとは、同じ時期に「週刊セブンティーン」で各々仕事をしていた。その縁からさくまとの仕事が増え、週刊少年サンデーで「サンデーまんがカレッジ」でイラストを担当するようになる。

1982年10月、『週刊少年ジャンプ』の読者投稿コーナー『ジャンプ放送局』のイラストを担当。ジャンプ放送局“局員”として自ら描いたキャラクターで誌面に登場。「女性にモテない」「独身」「スケベ」などのキャラ設定であったが、実際は身長も178cmと高身長で人当たりも良く、交際している恋人がいた。後年になり、イメージが崩れるのを避けるため公表しなかったと語っている。

絵の特徴としては、80年代当時に少年誌のギャグ漫画に多く見られる2?3頭身のキャラクターが多い。また、有名人などの似顔絵をデフォルメして描くことを得意としている。

1987年にさくまがハドソンよりリリースしたコンピュータゲーム桃太郎伝説』を皮切りに、『桃太郎シリーズ』(『桃太郎伝説シリーズ』『桃太郎電鉄シリーズ』『桃太郎活劇』など)の作画やキャラクターデザインを務めていた。なお、『桃太郎伝説シリーズ』に登場する“安売り王ドイン”は土居がモデル。

3DCGが出た当初は「自分の絵柄はポリゴン向きでは無い」と嫌っていたが、技術が進歩して違和感なく3D化することが可能になったことで、桃太郎電鉄シリーズのPS2以降の作品(『X』?『2017』)ではマップやキャラクターの多くがトゥーンシェーディングなどの技術により3D化されている。PS2以前の作品でもセガサターンで発売された『桃太郎道中記』では「ボンビー大魔王」(桃太郎電鉄のキングボンビーの先祖)がムービー中で3DCGによって描写されるといった例もある[1]

テレビが酸素」と公言するぐらいのテレビ好きでもある。斉藤由貴のデビュー当時からの大ファンと公言している。
参加作品

特に記載のないものは作画・キャラクターデザイン担当

ドラゴンクエスト(取扱説明書のイラスト)

桃太郎シリーズ

桃太郎伝説シリーズ

桃太郎電鉄シリーズ - 全てのキャラクターのデザインを務めたのは桃太郎電鉄ボードゲーム『大どんでん返しの巻』まで(家庭用ゲーム機向けには『WORLD』まで、据置機に限定すると『2010』まで)。2016年発売の『2017』では桃太郎と貧乏神のみ土居のデザインが使用された。

桃太郎活劇

桃太郎電劇

桃太郎電劇2

桃太郎道中記


忍者らホイ! 痛快うんがちょこ忍法伝!!

ジャングルウォーズ

ザ・ラストバトル

宗像教授 伝奇考

桃太郎連説内

桃太郎伝説登場キャラクター・宗像伝奇(扉絵)

怪物パラ☆ダイス

さくま式人生ゲーム

お仕事式人生ゲーム めざせ職業王

フルーツトラベラーズ[2]

ビリオンロード[3]

SDGs×マンガのチカラ - 「感染症対策をマンガのチカラで!」に桃太郎シリーズの主人公「桃太郎」のイラスト色紙を寄稿[4]

出版物
イラスト

ジャンプ放送局週刊少年ジャンプ集英社))

ファミコン神拳(週刊少年ジャンプ(集英社))

Dr.ニッシーのあのこと - まんが 解決!からだの悩み・女のコの不思議 (明星books(集英社 - 1988年1月発売))

Dr.ニッシーの新あのこと - 性器の悩みからエイズまで! まんがすみずみまでわかる性教育(ホーム社 - 1992年10月発売)

新桃太郎伝説 上巻(小学館、ISBN 9784094404517

新桃太郎伝説 下巻(小学館、ISBN 9784094404524

ゲーム『新桃太郎伝説』のノベライズ版。


桃太郎電鉄研究読本(廣済堂出版発売、ISBN 4-331-80013-X

おいしい桃鉄 桃太郎電鉄11 全国グルメ物件ガイド(小学館ISBN 4-09-106073-0

旨いべさ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北海道 東北編(笠倉出版社ISBN 978-4-7730-9987-4

旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中部・近畿・海外編(笠倉出版社、ISBN 978-4-7730-9991-1

旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編(笠倉出版社、ISBN 978-4-7730-9992-8

漫画

ぶりっ子!リトル(
少年ジェッツ白泉社))

3年B組ガジャ夫くん(100てんコミック双葉社))

ももたろ王国(「SUPER桃太郎電鉄II完全ツアーガイド」に収録。 - 小学館、ISBN 4-09-104199-X

桃太郎潜入記(「新桃太郎伝説究極本」に収録。 - KKベストセラーズISBN 9784584160169

ちばばの法則(「スーパー桃太郎電鉄V究極本」に収録。 - KKベストセラーズ、ISBN 4584160198

ちばばの法則2(「スーパー桃太郎電鉄DX究極本」に収録。 - KKベストセラーズ、ISBN 4584160317

「桃鉄16」4コマ名作劇場(「桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! 激勝! 爆笑! 一生日本一ガイド」に収録。 - 集英社、ISBN 4-08-779397-4

イラスト集

土居孝幸 アートワークス DOIN'S (どいんズ)(2010年10月26日発売。樹想社、ISBN 978-4-87777-095-2

桃太郎シリーズ(桃太郎伝説・桃太郎電鉄)やジャンプ放送局のイラストを収録している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef