土居まさる
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

料理研究家の「土井勝」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

どい まさる土居 まさる
プロフィール
本名平川 巌彦
出身地 日本 愛知県(生育地は静岡県
生年月日1940年8月22日
没年月日 (1999-01-18) 1999年1月18日(58歳没)
最終学歴立教大学経済学部
勤務局文化放送
所属事務所文化放送
部署アナウンス部
職歴元文化放送アナウンサー
活動期間1964年 - 1998年
ジャンルバラエティ
出演番組・活動
出演経歴『セイ!ヤング
象印クイズ ヒントでピント
スーパーダイスQ』など
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

土居 まさる(どい まさる、1940年昭和15年〉8月22日 - 1999年平成11年〉1月18日)は、日本アナウンサー文化放送→フリー)、ディスクジョッキータレント司会者。本名は平川 巌彦(ひらかわ よしひこ)。
来歴

愛知県出身で、後に静岡県田方郡天城湯ヶ島町(現在の伊豆市)で育つ。実際に育った集落は河津町湯ヶ野温泉であり、平川家も湯ヶ野に現存している。遠い親戚筋に当たる『伊豆の踊子』の宿福田家(稲穂家)が支援をしていた育ての親であるという話があり、湯ヶ野集落でお年寄りに話を聞くと「よしひこ(土居)は子供の頃から話をするのが上手だった」などの思い出話を聞くことができる。父親は天城山に位置する旅館[1]を経営していた。

静岡県立沼津東高等学校立教大学経済学部卒業。1964年4月、文化放送にアナウンサーとして入社。入社後はプロ野球中継の実況アナウンサーとして活躍していた。

1965年8月、『真夜中のリクエストコーナー』のパーソナリティを務めた。同番組は日本初の若者向けラジオ深夜放送と言われる。その後は『東京ミッドナイト』『電話リクエスト ハローポップス』『ハローパーティー』『セイ!ヤング』のパーソナリティを務めた。スポーツ アナウンサー出身らしい速いトークとリスナーに「ヤァヤァヤァ! 君は起きているかい? 今夜もビャーっと行こう!!」と語り掛ける口調、特徴的な言葉を発するスタイル[2]で人気を博す[3]エレックレコードから「カレンダー」で歌手デビューもした。

1969年からは文化放送と資本的に関係のあるフジテレビの番組(『スター千一夜』『テレビナイトショー』『お昼のゴールデンショー』)に出向という形で司会を担当した。

1970年、文化放送を退社。フリーアナウンサーに転身して、文化放送のレギュラー番組を続ける傍ら、『TVジョッキー』(日本テレビ)の司会に抜擢され、軽快な話術が当時の若者層に受け、一躍、全国区となり、1971年?1983年の番組終了まで13年間一貫して務め、『プロ野球ニュース』(フジテレビ)土曜・日曜キャスター。さらには『スーパーダイスQ』(TBSテレビ)を1980年?1984年の5年間、『象印クイズ ヒントでピント』(テレビ朝日)の司会を1979年から放送終了の1994年までの16年間の長きに亘って担当し、名を馳せる。この他に『オールスター紅白大運動会』『オールスター紅白バレーボール大会』(フジテレビ)の総合司会(後者は実況も兼任)を務め、フジテレビの芸能人対抗スポーツ バラエティ番組の顔となる。

母校のある静岡県沼津市の『燦々ぬまづ大使』(第1期)を務めていた[4]

『ヒントでピント』終了後は、テレビショッピングの司会などを務め、1998年4月より、古巣・文化放送での冠番組『土居まさるのラヂオデイズ』がスタートしたが、番組開始から半年後の9月下旬に体調を崩し、病院でがんの告知と「余命 半年」の診断を受ける。しばらくは入退院を繰り返しながら仕事を続けていたが、同年12月26日の同番組の収録が最後の仕事となった[注釈 1] 。1999年1月18日、膵頭部(すいとうぶ)がんのため渋谷区神宮前の自宅で死去。58歳没(享年 59)。
人物・エピソード

『真夜中のリクエストコーナー』のパーソナリティを務めていた当初は文化放送の社内で土居の喋り方が問題となった
[5]が、土居はリスナーから圧倒的な人気と支持を得ているという自信があった為、喋り方を頑なに変えようとはしなかった。やがて、上司や先輩アナウンサーたちは何も口出しをしなくなったという。

40代に入った頃から、土居の意識の中では若者をターゲットとする番組を卒業したいと思う様になっていた。田中秋夫は土居から「若者はもういいや!」という本音を聞いたことがある[6]

マイクネーム(芸名)の名付け親は文化放送プロデューサー(後の同局社長)の峰岸慎一。立教大学の後輩だった、元読売ジャイアンツの選手・土井正三(後のオリックス監督)に由来する。

クイズ・チェック!NOW』の第1回でチャンピオンとなり、一般出場者のチャンピオンを次々と打ち破り、番組初の5週勝ち抜きを成し遂げた[7]

嫌いな動物は

出演番組
文化放送

文化放送
野球中継

真夜中のリクエストコーナー - 土居にとっての「出世作」となる。

ポップスNO.1

東京ミッドナイト

電話リクエスト ハローポップス

ハローパーティー

セイ!ヤング

お昼のゴールデンショーフジテレビ

テレビナイトショー(フジテレビ)

スター千一夜(フジテレビ)

サンデーヒットショー → 56分待ッタナシ!(フジテレビ)

フリー

クイズ・キングにまかせろ!フジテレビ

日米対抗ローラーゲーム東京12チャンネル

東京音楽祭TBS

土居まさるのやあ! やあ! やあ!NET

クイズ・チェックナウ(NET)第1回ゲスト芸能人大会 回答者。初代 5人勝ち抜きグランドチャンピオン達成者

クイズタイムショック(NET)300回記念「司会者ベスト8大会」で全問正解を達成

象印クイズ ヒントでピントテレビ朝日

TVジョッキー日本テレビ

オールスター紅白大運動会(1970年春 - 1983年、フジテレビ)

オールスター紅白バレーボール大会(フジテレビ) - 実況も兼任

ほんものは誰だ?!(日本テレビ)

推理クイズ・私がほんもの!(日本テレビ)

エッ!うそーホント?(日本テレビ)

プロ野球ニュース(1976年4月 - 1977年9月、フジテレビ)

ザ・ガマン(フジテレビ)

ザ・対決!(フジテレビ)

奥さまTVジョッキー(1986年3月31日 - 1987年4月3日、テレビ東京)

土居まさるのハッピーTODAY!(1987年4月6日 - 10月2日、テレビ東京)

土居まさるの元気通信(1987年10月5日 - 1988年4月1日、テレビ東京)

土居まさるのいきいきモーニング(1988年4月4日 - 9月30日、テレビ東京)

スーパーダイスQ(TBS)

ぎんざ11:30(TBS)

おはようテレビ朝日(テレビ朝日)

制作2部青春ドラマ班(テレビ朝日)

岡本綾子のNECスーパーゴルフテレビ東京

知って得するゼミナール(テレビ東京)

よろしく!すねかじり ゲーム&クイズ(テレビ東京)

土居まさるの30分(テレビ東京)

ダイナミックサタデー(文化放送

全国歌謡ベストテン(文化放送)

東海ラジオショーナイター東海ラジオ 1973年頃、パーソナリティとして数試合を担当[注釈 2]

あおぞらワイドニッポン放送) - 火曜パーソナリティ

The Radio お元気ですか土居まさるですTBSラジオ

話題のアンテナ 日本全国8時です


ぶっつけワイド(東海ラジオ)

ドライバーズ ステーション 土居まさるのルート1134(文化放送)

土居まさるのラヂオデイズ(文化放送)

音楽
シングル

※ すべて7"EPレコード

発売日規格品番面タイトル作詞作曲編曲
エレックレコード
1969年4月EA-1001A1カレンダー[注釈 3]のなかみやこ三嶋清正
A2恋人は壁のむこうに
B1ふられた男
B2涙はそっと渡辺由起子田村勝秋
1969年4月EB-1001Aカレンダーのなかみやこ三嶋清正
B涙はそっと渡辺由起子田村勝秋
1974年7月10日EB-1024Aヒヨッコ水島哲浅沼勇
B事故の起きた朝門谷憲二
日本ビクター/ポップレコード
1970年7月POP-1A青年藤田敏雄いずみたく大柿隆


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef