土佐町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

高知県高岡郡高岡町が母体の「土佐市」とは異なります。

とさちょう 
土佐町
桜開花期の早明浦ダム堰堤


土佐町旗土佐町章

日本
地方四国地方
都道府県高知県
土佐郡
市町村コード39363-1
法人番号7000020393631
面積212.13km2

総人口3,463人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度16.3人/km2
隣接自治体高知県:高知市南国市長岡郡本山町、土佐郡大川村吾川郡いの町
愛媛県四国中央市
町の木
町の花あじさい
町の鳥おおるり
土佐町役場
町長[編集]和田守也
所在地781-3401
高知県土佐郡土佐町土居194番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度44分13秒 東経133度31分55秒 / 北緯33.73697度 東経133.53183度 / 33.73697; 133.53183座標: 北緯33度44分13秒 東経133度31分55秒 / 北緯33.73697度 東経133.53183度 / 33.73697; 133.53183
町役場位置

外部リンク ⇒公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

土佐町(とさちょう)は、高知県北部中央、土佐郡にある四国山地のただ中[1]吉野川上流域にあり、「四国の水がめ」と呼ばれる早明浦ダムがある[2]
地理町内風景(中央の学校は土佐町中学校)

土佐町は四国の中央部に位置する、山に囲まれた所で、面積の85%が山林である。平均年間降水量は2,500mm。吉野川の源流域にあたり、早明浦ダムがある。
地形

標高300?500m、土佐町で最も高い山の稲叢山は1,506m。
山地
主な山


稲叢山

河川
主な川


吉野川

地蔵寺川

瀬戸川

瀬戸川渓谷


湖沼
主な湖


稲村ダム

早明浦ダム人工湖

人口


土佐町と全国の年齢別人口分布(2005年)土佐町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 土佐町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

土佐町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体
高知県


高知市

南国市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef