土佐くろしお鉄道宿毛線
[Wikipedia|▼Menu]

宿毛線
土佐くろしお鉄道8000形 (中村駅
基本情報
通称四万十くろしおライン
日本
所在地高知県
種類普通鉄道在来線第三セクター鉄道
起点宿毛駅
終点中村駅
駅数8駅
路線記号●TK
開業1997年10月1日 (1997-10-01)
運営者土佐くろしお鉄道
使用車両土佐くろしお鉄道#路線を参照
路線諸元
路線距離23.6 km
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
線路数単線
電化方式非電化
最大勾配25
最小曲線半径350 m
最高速度120 km/h (75 mph)[1]
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


土佐くろしお鉄道中村線


0.0TK40 中村駅




四万十川


3.2TK41 具同駅


トンネル5か所


6.2TK42 国見駅


トンネル4か所


11.6TK43 有岡駅


中筋川








14.7TK44 工業団地駅


中筋川


15.3TK45 平田駅


聖ヶ丘トンネル 5084m






松田川


22.2TK46 東宿毛駅


23.6TK47 宿毛駅

宿毛線(すくもせん)は、高知県宿毛市宿毛駅から同県四万十市中村駅に至る土佐くろしお鉄道鉄道路線中村線とともに「四万十くろしおライン」(しまんとくろしおライン)という愛称が付けられている[2]
概要

鉄道敷設法(大正11年法律第37号)別表第103号「愛媛県八幡浜ヨリ卯之町宮野下宇和島ヲ経テ高知県中村ニ至ル鉄道及宮野下ヨリ分岐シテ高知県中村ニ至ル鉄道」のうち、前段の「…宇和島ヲ経テ高知県中村ニ至ル鉄道」の一部であり、日本鉄道建設公団建設線(宿毛線)を引き継ぐ形で開業した。そのため起点は中村線と接続する中村駅ではなく、宿毛駅である。

駅ナンバリングの路線記号はTK[注釈 1]で、番号部分に限り四国旅客鉄道(JR四国)土讃線、土佐くろしお鉄道中村線との連番(高知駅を00とみなす)となっている。

トンネル高架線が主体で、宿毛線内の踏切は国見駅の宿毛寄りに2か所あるのみである。
路線データ

管轄(事業種別):土佐くろしお鉄道(
第一種鉄道事業者

建設主体:日本鉄道建設公団(現 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構

路線距離(営業キロ):23.6 km

軌間:1,067 mm狭軌

駅数:8駅(起終点駅含む)

複線区間:なし(全線単線

電化区間:なし(全線非電化

閉塞方式:単線自動閉塞式

CTCPRC[注釈 2]


交換可能駅:1(有岡)

最高速度:120 km/h[1]

最小曲線半径:350 m

最急勾配:25

運行形態

正式な起点は宿毛駅だが、列車運行上は中村駅から宿毛駅へ向かう列車が下り、逆方向が上りとなっている。
優等列車

2024年3月16日現在、高知駅発着の特急「あしずり」1往復と、高松駅行きの特急「しまんと」上り1本の計1.5往復が中村線から直通している。車両使用料相殺のため、土佐くろしお鉄道もJR四国と同形の特急用車両(2700系気動車)を2両保有している[注釈 3]

2012年3月16日までは高松駅からの特急「しまんと」が中村線から直通していたが、翌17日のダイヤ改正において「しまんと」が高知駅発着に統一されたことにより、高知駅以西の運用を「あしずり」に置き換える形で宿毛線内での運用を終了した。なお、このダイヤ改正以降、高知駅では「しまんと」と「あしずり」が同一ホームでの対面乗り換えとされたため、一定の利便性を保っている。

2007年3月18日のダイヤ改正時に行われた特急列車の運転区間見直しで、改正前に宿毛線に入っていた「南風」4往復、「しまんと」1往復のうち、「南風」下り2本・上り3本、「しまんと」下り1本が中村までの運転となり、宿毛線に入るのは「南風」下り2本・上り1本、「しまんと」上り1本となった。2010年3月13日のダイヤ改正で「南風」1往復が宿毛駅発着となり、宿毛線直通は「南風」下り3本・上り2本、「しまんと」上り1本となった。2012年3月17日のダイヤ改正以降は「南風」2往復、「あしずり」上り1本・下り2本(下り1本は臨時)、2014年3月15日のダイヤ改正では「南風」1往復、「あしずり」上り1本のみとなった。

2019年3月16日改正ダイヤで、宿毛線直通列車は下りが高知発「あしずり」9号(中村18:47発→宿毛19:04着)の1本、上りが高知行き「あしずり」4号(宿毛9:05発→中村9:22着)と高松行き「しまんと」10号(宿毛19:16発→中村19:33着)の2本となった。岡山駅 - 宿毛駅間直通の「南風」はなくなり、以後は「しまんと10号」が、宿毛駅から高松駅まで乗り換え無しで行ける唯一の列車となっていた。

2022年3月12日改正ダイヤで「しまんと10号」が「あしずり18号」に置き換えられたことにより、宿毛駅から高松駅までの直通列車が一旦消滅した[6][注釈 4]が、2024年3月16日改正ダイヤで「あしずり18号」が「しまんと8号」に統合され2年振りに宿毛駅から高松駅までの直通列車が復活した[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef