土を喰らう十二ヵ月
[Wikipedia|▼Menu]

土を喰ふ日々
わが精進十二ヶ月
著者
水上勉
発行日1978年12月7日
発行元文化出版局
ジャンルエッセイ
日本
言語日本語
形態四六判
ページ数272
公式サイト ⇒books.bunka.ac.jp
コード.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-579-30015-0

ウィキポータル 書物

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

土を喰う日々
?わが精進十二ヵ月?
著者水上勉
発行日1982年8月27日
発行元新潮社
ジャンルエッセイ
日本
言語日本語
形態文庫判
ページ数235
公式サイトwww.shinchosha.co.jp
コードISBN 978-4-10-114115-2

ウィキポータル 書物

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『土を喰ふ日々 わが精進十二ヶ月』、『土を喰う日々?わが精進十二ヵ月?』(つちをくらうひび わがしょうじんじゅうにかげつ)は、作家である水上勉によるエッセイ

婦人雑誌『ミセス』(文化出版局)にて、1978年1月号から12月号まで連載され[1]、同年12月7日に刊行された。1982年8月27日新潮社で文庫再刊された[2]。 

著者が少年時代に京都禅寺精進料理の作り方を教わった記憶をもとに、著者自らが包丁を握って軽井沢の山荘で1年間に渡って食事を作り続けた料理について綴ったクッキングブックであると同時に、香ばしい土の匂いを忘れてしまった日本人の食生活を悲しむ味覚エッセイでもある[3][4]

2022年11月11日に映画版公開。映画化に際し、監督の中江裕司の脚本を小説化した『土を喰らう十二ヵ月』が朝日文庫で出版された[5]。また、料理監修の土井善晴と中江裕司の対談本であり、レシピを収録した書籍である『土を喰らう十二ヵ月の台所』が二見書房で出版された。
書誌情報
原作本


水上勉『土を喰ふ日々 わが精進十二ヶ月』
文化出版局、1978年12月7日、ISBN 978-4-579-30015-0

水上勉『土を喰う日々?わが精進十二ヵ月?』新潮社新潮文庫)、1982年8月27日、改版2011年11月、ISBN 978-4-10-114115-2

映画化出版


中江裕司『土を喰らう十二ヵ月』朝日文庫、2022年9月20日、ISBN 9784022650610

中江裕司/土井善晴『土を喰らう十二ヵ月の台所』二見書房、2022年11月、ISBN 9784576221519

映画

土を喰らう十二ヵ月
The Zen Diary
監督
中江裕司
脚本中江裕司
原案水上勉
『土を喰う日々?わが精進十二ヵ月?』
『土を喰ふ日々 わが精進十二ヶ月』
製作鳥羽乾二郎
藤本鈴子
安部順一
小松佳浩
奥村景二
松下寿昭
堀内誠人
宇田川寧
製作総指揮福家康孝
出演者沢田研二
松たか子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef