園井町
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 中区 > 園井町

園井町
町名
園井町園井町の位置愛知県の地図を表示園井町園井町の位置名古屋市の地図を表示
北緯35度10分9.7秒 東経136度53分57.6秒 / 北緯35.169361度 東経136.899333度 / 35.169361; 136.899333
日本
都道府県 愛知県
名古屋市
中区
等時帯UTC+9 (日本標準時)
ナンバープレート名古屋

園井町(そのいちょう)は、愛知県名古屋市中区にあった地名。現在の一?三丁目の一部に相当する。1丁目から5丁目が設定されていた[1]
目次

1 地理

2 歴史

2.1 地名の由来

2.2 沿革


3 関連項目

4 参考文献

5 脚注

地理

名古屋市中区中央部に位置していた。東は御幸本町通8・9丁目、西は下園町3・4丁目、南は広小路通4・5・6・7丁目、栄町通1丁目に接していた。ただし、町割の関係で、町域の間にも別の町が挟まっていた。
歴史
地名の由来

この節の加筆が望まれています。

沿革

1876年明治9年) - 以前の通称蒲焼町筋の御園町筋から本町筋までの5丁が園井町として独立[2]

1878年(明治11年) - 名古屋区成立に伴い、同区園井町となる[3]

1889年(明治22年) - 名古屋市成立に伴い、同市園井町となる[3]

1908年(明治41年)4月1日 - 西区成立に伴い、同区園井町となる[1]

1944年昭和19年)2月11日 - 栄区成立に伴い、同区園井町となる[1]

1945年(昭和20年)11月3日 - 栄区廃止に伴い、中区園井町となる[4]

1966年(昭和41年)3月30日 - 住居表示実施に伴い、1丁目が錦一丁目、2?5丁目が錦二丁目に編入され、消滅[5]

関連項目

江戸川乱歩 - 幼少期の一時期居住。

か茂免

参考文献

角川日本地名大辞典 23 愛知県』「角川日本地名大辞典」編纂委員会、角川書店、1989年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}ISBN 4-04-001230-5

日本歴史地名大系第23巻 愛知県の地名』有限会社平凡社地方資料センター、平凡社、1981年。ISBN 978-4582490237

福岡清彦『中区の町名』名古屋市中区役所、1976年。

脚注

[ヘルプ]
^ a b c 福岡清彦 1976, p. 19.
^ 有限会社平凡社地方資料センター 1981, p. 159.
^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 755.
^ 福岡清彦 1976, p. 20.
^ 福岡清彦 1976, p. 18.


下園町3・4丁目御幸本町通8・9丁目
   園井町   

広小路通4・5・6・7丁目、栄町通1丁目

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:日本の町・字)。

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/愛知県)。










名古屋市中区の町名




伊勢山

岩井通


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef