国電同時多発ゲリラ事件
[Wikipedia|▼Menu]

国電同時多発ゲリラ事件
中核派により焼かれた浅草橋駅(1985年)
場所 日本東京都台東区浅草橋1-18-1 他首都圏と西日本の各所
日付1985年11月29日 (1985-11-29)
3時ごろ (JST)
標的日本国有鉄道の施設
攻撃手段ケーブルの切断、放火
武器火炎瓶
損害運行不能22線区
浅草橋駅焼損など
犯人中核派
動機国鉄分割民営化への反対
テンプレートを表示
放火被害に遭った浅草橋駅(2019年5月撮影)

国電同時多発ゲリラ事件(こくでんどうじたはつゲリラじけん)は、1985年昭和60年)11月29日に、首都圏と西日本の日本国有鉄道(国鉄)の鉄道施設に対し、ほぼ同時多発的に起こされたゲリラ闘争によるテロ事件である。

ゲリラは国鉄千葉動力車労働組合(動労千葉)のストライキにあわせ、日本の新左翼である中核派によって行われた[1]
概要

1985年(昭和60年)11月29日午前3時ごろ、首都圏大阪府内など計8都府県内各地にある、国鉄の線路通信信号ケーブル切断など首都圏6路線25か所[2]、合計33カ所に亘って被害が発生した[3][4]。なお、駅間主幹ケーブルなど太いケーブルは切断されずを打ち込まれた(導体短絡し、ケーブルとしての用をなさない)個所もあった。ケーブル切断のほか変電施設や信号施設への侵入放火が8件[5]、接続または分岐する他線区もCTC指令電話の通信が行えないなど国鉄22線区[6]及び西武鉄道の一部区間が運行不能となった[5]。被害を受けた路線は当日の夕方までにすべて復旧したが、首都圏で優等列車を含め2896本、大阪地区で378本の列車が運休した。これにより通勤通学客など約650万人以上に影響が出た[3]

ケーブル切断に伴いマルスの接続が遮断されみどりの窓口が一時全面停止した。マイクロウェーブによる迂回後も東京および千葉の鉄道管理局131駅300台のうち95駅155台が操作不能であった[7]。年末12月29日の1か月前発売は、全国の9割が稼働しているということで予定通り10時よりの販売が開始され[8]、翌30日に通常販売が復旧した[9]。事件後、被害防止のためケーブルトラフをステンレス結束バンドで固縛したことにより保守性が著しく低下した。

また犯人グループ約120人が同日午前6時45分ごろ総武本線浅草橋駅東京都台東区)に押しかけ、シャッターを強引にこじ開け構内に侵入、駅施設を破壊し、火炎瓶を投げつけて放火した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef