国際連合安全保障理事会決議1691
[Wikipedia|▼Menu]

国際連合安全保障理事会
決議1691
日付:2006年6月22日
形式:安全保障理事会決議
会合:5,473回
コード:S/RES/1691
文書:英語



主な内容:モンテネグロの加盟に関して
投票結果:無投票採択

安全保障理事会(2006年時点)
常任理事国
中国
フランス
ロシア
イギリス
アメリカ合衆国
非常任理事国
アルゼンチン
コンゴ共和国
 デンマーク
ガーナ
ギリシャ
日本
ペルー
カタール
スロバキア
タンザニア


 モンテネグロ

国際連合安全保障理事会決議1691(こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかいけつぎ1691、: United Nations Security Council Resolution 1691, UNSCR1691)は、2006年6月22日国際連合安全保障理事会で採択された決議モンテネグロ国連加盟に関するものである。
概要

決議では、モンテネグロの加盟申請を検討した後、理事会は総会に対してその承認を勧告した[1]。採択は無投票でなされた。

モンテネグロは2006年6月28日に「モンテネグロ共和国(英語:the Republic of Montenegro)」として国連に加盟した。 2007年10月に同国で新憲法が採択されると、この名前は短縮形「モンテネグロ(Montenegro)」に修正された[2]
詳細

以下は決議の英文[3]。.mw-parser-output .templatequote{overflow:hidden;margin:1em 0;padding:0 40px}.mw-parser-output .templatequote .templatequotecite{line-height:1.5em;text-align:left;padding-left:1.6em;margin-top:0}The Security Council,
Having examined the application of the Republic of Montenegro for admission to the United Nations (S/2006/409),
Recommends to the General Assembly that the Republic of Montenegro be admitted to membership in the United Nations.

以下はその和訳。安全保障理事会は、
モンテネグロ共和国の国際連合加盟申請(S/2006/409)を審査した結果、
モンテネグロ共和国を国際連合に加盟させることを総会に勧告する。
脚注[脚注の使い方]^ “Security Council recommends to General Assembly that Montenegro be admitted to United Nations”. United Nations. (2006年6月22日). https://www.un.org/News/Press/docs/2006/sc8761.doc.htm 
^ “UNTERM: Montenegro. Remark.”. 2019年3月23日閲覧。
^ “ODS HOME PAGE”. documents-dds-ny.un.org. 2022年4月30日閲覧。

関連項目

国際連合の拡大
(Enlargement of the United Nations)

国連加盟国のリスト

国際連合安全保障理事会決議の一覧 (1601-1700)

国際連合安全保障理事会決議1326

外部リンク

ウィキソースには、国際連合安全保障理事会決議1691
の原文があります。

決議のテキスト










2006年に採択された国際連合安全保障理事会決議


← 1652

1653

1654

1655

1656

1657

1658

1659

1660

1661

1662

1663

1664

1665

1666

1667

1668

1669

1670

1671

1672

1673

1674


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef