国際連合安全保障理事会決議1200
[Wikipedia|▼Menu]

国際連合安全保障理事会
決議1200
日付:1998年9月30日
形式:安全保障理事会決議
会合:3934回
コード:S/RES/1200
文書:英語

投票:賛成: 15 反対: 0 棄権: 0
主な内容:ルワンダ国際戦犯法廷の判事推薦
投票結果:採択

安全保障理事会(1998年時点)
常任理事国
中国
フランス
ロシア
イギリス
アメリカ合衆国
非常任理事国
ブラジル
バーレーン
コスタリカ
ガボン
ガンビア
日本
 ケニア
ポルトガル
スロベニア
 スウェーデン


ルワンダ

国際連合安全保障理事会決議1200(こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかいけつぎ1200 英語: United Nations Security Council Resolution 1200)は、1998年9月30日国際連合安全保障理事会決議において全会一致で採択された決議。安保理決議955(1994年11月8日に賛成票多数で採択:ルワンダ国際戦犯法廷の設置)、安保理決議989(1995年4月24日に全会一致で採択:ルワンダ国際戦犯法廷の判事候補)、および安保理決議1165(1998年5月18日に全会一致で採択:ルワンダ国際法廷の第3裁判部設置)を想起した上で、国際連合安全保障理事会は国際連合総会に対してルワンダ国際戦犯法廷(ICTR)における18名の判事候補者に関する審議を促した[1]

ルワンダ国際戦犯法廷の判事候補者は以下の通りとなる。

ウジェニー・リリアーヌ・アリヴォニィ(マダガスカル)

パベル・ドレンク(スロベニア)

サリフォー・フォンバ(マリ)

ウィリー・C・ガー(フィリピン)

アソカ・デ・Z・グナワルダナ(スリランカ)

メフメット・ギュネイ(英語版)(トルコ)

ジャン=バティスト・カブラーン(別名:エドゥコウ)(コートジボワール)

ライティ・カーマ(セネガル)

ディオニソス・コンディリス(ギリシャ)

ボバ・マハマネ(ニジェール)

エリック・メラー(英語版)(ノルウェー)

ヤコブ・オストロフスキー(ロシア)

シック・ディムキンセド・ウエドラゴ(ブルキナファソ)

ナヴァネテム・ピレイ(英語版)(南アフリカ)

インディラ・ラナ(ネパール)

ウィリアム・セキュール(タンザニア)

ティラハン・テシーム(エチオピア)

ロイド・ジョージ・ウィリアムズ(ジャマイカ&セントクリストファーネイビス)

のちに1998年11月に国際連合総会において、2003年5月までの4年間を任期とする9名の判事が選出された[2]

パベル・ドレンク(スロベニア)

メフメット・ギュネイ(トルコ)

ライティ・カーマ(セネガル)

ディオニソス・コンディリス(ギリシャ)

エリック・メラー(ノルウェー)

ヤコブ・オストロフスキー(ロシア)

ナヴァネテム・ピレイ(南アフリカ)

ウィリアム・セキュール(タンザニア)

ロイド・ジョージ・ウィリアムズ(ジャマイカ&セントクリストファーネイビス)

関連項目

国際連合安全保障理事会決議の一覧 (1101-1200)

ルワンダ大虐殺

国際連合ルワンダ支援団

脚注[脚注の使い方]^ “Security Council forwards to General Assembly 18 candidates for judges to International Tribunal for Rwanda”. United Nations. (1998年9月30日). https://www.un.org/News/Press/docs/1998/19980930.sc6583.html 2010年5月20日閲覧。 
^ “Assembly elects nine judges to International Criminal Tribunal for Rwanda to serve until May 2003, in five rounds of balloting”. United Nations. (1998年11月3日). https://www.un.org/News/Press/docs/1998/19981103.ga9495.html 2010年5月20日閲覧。 

外部リンク

英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります:United Nations Security Council Resolution 1200

Text of the Resolution at undocs.org










1998年に採択された国際連合安全保障理事会決議


← 1147

1148

1149

1150

1151

1152

1153

1154

1155

1156

1157

1158

1159

1160

1161

1162

1163

1164

1165

1166

1167

1168

1169

1170

1171

1172

1173

1174

1175

1176

1177

1178

1179

1180

1181

1182

1183

1184

1185

1186

1187

1188

1189

1190

1191

1192

1193

1194

1195

1196

1197

1198

1199

1200

1201

1202

1203

1204

1205

1206

1207

1208

1209

1210

1211

1212

1213

1214

1215

1216

1217

1218

1219


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef