国際漢字会議
[Wikipedia|▼Menu]

国際漢字会議(こくさいかんじかいぎ)とは、漢字文化圏漢字字体の標準化を目的にした中国台湾韓国日本学者の国際会議である。1991年ソウルで第1回会議を開催。事実上、韓国の学者が主導している。以後、北京東京と、会議場を持ち回り開催している。2007年に行われた北京での第8回会議からはベトナムマレーシアシンガポール香港マカオも加入し、中国の簡体字や日本の略字新字体)とは異なる台湾・香港・マカオの繁体字を中心として字体の統一を推進していく事を決定した[1][2]
主要メンバー
韓国

李大淳
(韓国漢字振興協議会会長)

李応百(ソウル大学名誉教授

姜信(成均館大学名誉教授)

陳泰夏仁済大学碩座教授) - 漢字の韓国起源説を主張している人物[3]。2011年に中国の国営紙である環球時報がこれを取り上げて波紋を呼んだ[4]

金彦鍾(高麗大学教授

中国

黄徳寛
安徽大学長)

蘇培成(北京大学教授)

李大遂(北京大学教授)

台湾

許学仁
(中国文学学会理事長)

日本

清原淳平協和協会専務理事)

脚注^ “韓・中・日・台が漢字の字体統一へ”. 朝鮮日報. (2007年11月3日). ⇒オリジナルの2013年9月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081120104604/http://www.chosunonline.com/article/20071103000035 2016年10月1日閲覧。 
^ “日・韓・中・台が漢字の字体統一を決定、主体は繁体字に―北京市”. Record China. (2007年11月12日). https://www.recordchina.co.jp/b12549-s0-c30-d0052.html 2016年10月1日閲覧。 
^中?? "??? ??? ??...??? ??" - Save Internet ????!(中学界 漢字は東夷族文字...韓国だけ分からない) - NewDaily
^ サーチナ (2011年4月21日). “中韓炎上…韓国人学者「漢字はわが祖先が発明、中国の学界も承認」”. livedoor ニュース. https://news.livedoor.com/article/detail/5507108/ 2017年11月7日閲覧。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5639 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef