国際数学者会議
[Wikipedia|▼Menu]

国際数学者会議(こくさいすうがくしゃかいぎ、: International Congress of Mathematicians.、ICM)は、数学界最大の会合であり、4年に一度、国際数学連合の主催により行われる。万国数学者会議とも[1]
歴史

第1回会議は1897年スイスチューリッヒで行われた。1900年の会議では、ヒルベルトが興味のある問題として23の未解決問題を発表したことが20世紀の数学界に影響を与えた。今日では、それらの問題はヒルベルトの23の問題と呼ばれる。

開会式では、フィールズ賞IMUアバカス・メダル(2022年にネヴァンリンナ賞から改称)、ガウス賞チャーン賞が授与される。会議ごとに、招待講演に基づく学術的な論文を含む議事録(プロシーディングス)が刊行される。

1966年のモスクワ会議で次回の開催地に日本を提議したがニースに決定、1990年京都開催を待つこととなる[1]。1998年の会議には3,346人が参加した。会議中には、会議の主催者により選ばれた著名な数学者による1時間の全体講演21件と、45分間の招待講演169件が行われた。さらに、参加者による各15分間の発表が行われた。アメリカ数学会は、2006年の会議の参加者は4,500人を超えたと発表した。
会議一覧

開催年都市国
1897年チューリッヒ スイス
1900年パリ フランス
1904年ハイデルベルク ドイツ帝国
1908年ローマ イタリア
1912年ケンブリッジ イギリス
1920年ストラスブール フランス
1924年トロント カナダ
1928年ボローニャ イタリア
1932年チューリッヒ スイス
1936年オスロ ノルウェー
1950年ケンブリッジ アメリカ合衆国
1954年アムステルダム オランダ
1958年エディンバラ イギリス
1962年ストックホルム スウェーデン
1966年モスクワ ソビエト連邦
1970年ニース フランス
1974年バンクーバー カナダ
1978年ヘルシンキ フィンランド
1982年(実際は1983年開催)ワルシャワ ポーランド


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef