国際宇宙ステーションにおける船外活動の一覧
[Wikipedia|▼Menu]
完成した国際宇宙ステーションのイメージ国際宇宙ステーション組立ての為の最初の船外活動を行うジェリー・ロス

国際宇宙ステーションにおける船外活動は、軌道上の国際宇宙ステーション(ISS)を組立て、維持するための主要な活動である[1]船外活動は、ISSへの新しい部品の取付け、システム、モジュール、装置の繋ぎ替え、科学機器の監視、取付け、取り外し等のために行われる[2][3]

宇宙での建設作業の複雑さから、各宇宙機関は宇宙飛行士を厳しく訓練し、船外活動の際に驚かないように準備するとともに、特殊な器具や装置の組立て方を教え、船外活動中の全ての活動を予め組み立てておく[1]。1998年から2005年の間に、ISSの組立てのための37回のスペースシャトルのミッションが計画され、ISSでの科学実験が準備し、始められた[1]

ISSの組立てのための最初の船外活動は、1998年11月20日にISSの最初の部品であるザーリャバイコヌール宇宙基地から軌道に送られた後[4]の1998年12月7日に行われた[5]。この船外活動では、アメリカ合衆国が製造したユニティがザーリャと接続された[5]。最長の船外活動は、2001年3月11日にSTS-102の乗組員スーザン・J・ヘルムズとジェームズ・ヴォスによって行われ、エアーロックに戻ってきたが、ロボットの操作が失敗した時に備えて、宇宙服の中に留まった。この船外活動の合計時間は、8時間56分に達した[6]

2011年3月2日時点で、ISSの組立てと維持のために155回の船外活動が行われた[7]。その合計時間は、973時間53分に及び[7]、28回はスペースシャトルから、127回、787時間28分はISSのエアーロックから出て行われた(93回はクエストから、32回はピアースから、2回はズヴェズダ前方の移動室[8][9]から行われた)[7]

*は、オーラン宇宙服を来てピアースから行われたものである。
^は、オーラン宇宙服を来てミニ・リサーチ・モジュール2から行われたものである。
†は、スペースシャトルのエアーロックから行われたものである。
その他は全てクエストから行われたものである。
ISSからの船外活動とスペースシャトルからの船外活動は分けて記載されている。
1998年-1999年

ミッション 船外活動者 開始(UTC) 終了(UTC) 所要時間
1.
STS-88
EVA 1
ジェリー・ロス
ジェームズ・ニューマン1998年12月7日
22:101998年12月8日
05:317時間21分
ユニティのノード間にコンピュータと電気ケーブルを接続した。2つのアダプターの両端は、ユニティとザーリャのFunctional Cargo Block (FCB)に接続された[5]
2.STS-88
EVA 2
ジェリー・ロス
ジェームズ・ニューマン1998年12月9日
20:331998年12月10日
03:357時間02分
S帯通信に用いる2つの箱型アンテナがユニティの外側に取り付けられた[10]
3.STS-88
EVA 3
ジェリー・ロス
ジェームズ・ニューマン1998年12月12日
20:331998年12月13日
03:326時間59分
与圧結合アダプタ2のケーブル接続部の絶縁カバーの点検が行われ、また将来の船外活動用の道具がユニティの壁に取り付けられた。Orbiter Space Vision Systemの検査が行われた[11]
4.STS-96
†タマラ・E・ジャニーガン
ダニエル・バリー1999年5月30日
02:561999年5月30日
10:517時間55分
2つのクレーンがスペースシャトルのペイロードベイからISSの外側に移動され、設置された。アメリカ製とロシア製のブーツに対応する2つの可搬型拘束具が設置され、将来の組立てで用いられる道具と手すりがはいった3つのバッグが取り付けられた。[12]

2000年

ミッション 船外活動者 開始(UTC) 終了(UTC) 所要時間
5.
STS-101
†ジェームズ・ロス
ジェフリー・ウィリアムズ2000年5月22日
01:482000年5月22日
08:326時間44分
アメリカ製のカーゴクレーンOrbital Replacement Unit Transfer Deviceの検査が行われ、ロシア製のカーゴクレーンであるストレラの組立てが終了した。ユニティの2つの通信アンテナの1つが交換された[13][14]
6.STS-106
エドワード・ルー
ユーリ・マレンチェンコ2000年9月11日
04:472000年9月11日
11:016時間14分
ズヴェズダをISSに繋げるケーブルが接続され、航行システムのバックアップとなる磁気計が取り付けられた[15]
7.STS-92
EVA 1
†リロイ・チャオ
ウィリアム・マッカーサー2000年10月15日
14:272000年10月15日
20:556時間28分
Z1トラスのヒーターと電線管に電力を供給する2つのケーブルが接続された。2つの通信アンテナの位置が変えられ、将来の組立てに必要な道具箱が取り付けられた[16]
8.STS-92
EVA 2
マイケル・ロペス=アレグリア
ピーター・ウィソフ2000年10月16日
14:152000年10月16日
21:227時間07分
与圧結合アダプタ3が取り付けられ、太陽電池取付けのためのZ1トラスの準備が行われた[17]
9.STS-92
EVA 3
†リロイ・チャオ
ウィリアム・マッカーサー2000年10月17日
14:302000年10月17日
21:186時間48分
Z1トラスに2つのDCコンバータが設置された[18]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:242 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef