国際大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、新潟県にある大学について説明しています。その他の国際大学については「国際大学 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

国際連合大学」とは異なります。

国際大学
正門より(2009年6月)
大学設置/創立1982年
学校種別私立
設置者学校法人国際大学
本部所在地新潟県南魚沼市国際町777番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度8分53.4秒 東経138度56分50.4秒 / 北緯37.148167度 東経138.947333度 / 37.148167; 138.947333座標: 北緯37度8分53.4秒 東経138度56分50.4秒 / 北緯37.148167度 東経138.947333度 / 37.148167; 138.947333
学生数327
学部なし
研究科国際関係学研究科
国際経営学研究科
ウェブサイトhttps://www.iuj.ac.jp/jp/
テンプレートを表示

国際大学(こくさいだいがく、英語: International University of Japan)は、新潟県南魚沼市にある私立大学である。略称はIUJ。

日本初の大学院大学。学内の公用語を英語にした日本初の高等教育機関でもある。少数精鋭教育を主眼とし、大学院研究科、研究所は世界ランキングでも上位に位置付けられる。スーパーグローバル大学創成支援事業のグローバル牽引型大学に指定されている。2023年7月現在、世界143カ国・地域出身の修了生・在学生のネットワークがあり、日本国内随一である。
概要
概要

中山素平(経済同友会終身幹事)が中心になり[1]土光敏夫(経団連第4代会長)、永野重雄(日本商工会議所第13代会頭)、水上達三(日本貿易会第3代会長)、佐々木直(日本銀行第22代総裁)など、政財界の有力者が発起人となって1982年に開学した[2]

経済4団体(経済団体連合会日本商工会議所経済同友会日本貿易会)や、日本を代表する900社以上の有力企業の支援によって設立された経緯から、財界とは深いつながりがある。別名「財界大学院」と呼ばれる。東京の六本木に東京事務所ならびに国際大学GLOCOM研究所が所在する。
日本初の大学院大学(9月入学制)

学部がなく、大学院のみを設置する大学大学院大学)として日本初である。国際関係学研究科と国際経営学研究科の2研究科の傘下に、修士課程では国際関係学プログラム(国際関係学・政治学)、国際開発学プログラム(国際開発学・経済学)、公共経営・政策分析学プログラム(公共経営学・公共政策学)、国際公共政策プログラム(国際公共政策)、MBAプログラム(経営学)、MBA1年制プログラム(経営学)、日本・グローバル開発学プログラム(国際関係学・国際開発学・経済学・公共経営学・経営学)、デジタルトランスフォーメーションプログラム(デジタル経営学)、国際社会起業家プログラム[JICA海外協力隊終了者・候補者限定](社会起業経営学)の9のプログラムを設置している。
日本初の英語公用語化

英語を学内の公用語にした日本初の高等教育機関でもある。日本で初めて秋入学を採用した。モットーは「Where the World Gathers(世界が集う場所)」。グローバル人材養成を目的にした専門職大学院の草分け的な存在として知られる[3][4]
評価

国際関係学研究科は、世界の名門校の集まりである「国際関係大学院協会(APSIA)」に準会員として加盟している[5]。また、東京大学一橋大学政策研究大学院大学とともに、国際通貨基金(IMF)奨学金プログラムに基づき、アジア各国の財務省・中央銀行職員の学生の受け入れる指定校の一つである[6]

2018年2月、マネジメント教育の国際的な認証評価機関であるAACSB(The Association to Advance Collegiate Schools of Business) International より、世界でも最高水準の教育を提供する教育機関として認証を取得した[7]。日本国内の大学では、慶応義塾大学大学院経営管理研究科名古屋商科大学立命館アジア太平洋大学に続き4校目[8]

文部科学省は2014年9月、国際競争力の強化に取り組む大学を支援する「スーパーグローバル大学創成支援事業」の「グローバル牽引型大学(全国24校)」に指定した[9]。卒業生は日本人、外国人問わずグローバルに活躍しており、グローバル人材を多数輩出している。また、大学の知名度や評価は、日本国内よりも海外、特に、新興国の中で高く、OB/OGもそれらの国で政府要人や経済界のトップとして活躍しているケースが多い。
学生

約380人の学生のうち、日本国外からの留学生が大半を占め、日本人学生は約1割である。世界各国(主にアジア・アフリカ)から派遣された政府職員、日本での就職を目指す留学生、世界的に活躍したいと考えている留学生、日本企業の派遣学生(国内留学生)など、学生の経歴も多彩である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:136 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef