国際千葉駅伝
[Wikipedia|▼Menu]

国際千葉駅伝(こくさいちばえきでん)は、1988年昭和63年)から2014年平成26年)にかけて行われていた、国際陸上競技連盟公認の駅伝国際大会。千葉県千葉市(かつては習志野市船橋市を含む)を舞台に行われた。千葉県出身の青木半治の功績を讃え青木半治杯の名を冠する。
概要

正式名称は「青木半治杯 国際千葉駅伝」。英名はHanji Aoki-Cup International Chiba-Ekidenである。

1988年に始まり、1989年を除いて2014年まで毎年行われていた。なお、創設当初は12月の第3日曜日に開催されていたが、1992年11月23日勤労感謝の日。当日が日曜日の場合は振替休日の11月24日)に開催日が移行された。日曜日に行われなくなったきっかけは中継担当のフジテレビが日曜日に競馬中継を放送するためである。

千葉市内に全コースが収まっているが、大会初期は習志野市や船橋市にもコースが延びていた。後援に習志野市や船橋市の名前があるのはその名残。

2006年までは男子と女子のレースが同日に行われていた。2007年からは奇数区間を男性走者が、偶数区間を女性走者が走る男女混合レースとなった。なお、男女混合で行われている駅伝は、1992年から2004年まで行われていた環日本海新潟駅伝や、各都道府県内での対抗駅伝(徳島駅伝など)があるが、国際大会としてはこれが唯一であった。

2015年(平成27年)5月28日に、日本陸上競技連盟は、国内外において国際大会への出場の機会が増加したことにより国際千葉駅伝のとらえ方が変化してきたこと、過密化するマラソン・駅伝大会の競技日程の中、国際千葉駅伝への選手の参加が難しい状況にあることを受けて、2015年の大会は行わず、2014年の第26回大会を最後に終了することを発表した[1][2]
冠スポンサー

サンウェーブ川崎製鉄グループ(現・JFEグループ)日産自動車(2000年、2005年 - 2007年、2010年 - 2011年) → NECライフカード(LIFE→LifeCard)(男子)、シャボン玉石けん(女子、途中回から)→ タマホーム(2006年 - 2008年) → 新昭和(2009年 - 2013年)、富士重工業(2012年 - 2014年)

大会運営

主催
日本陸上競技連盟千葉県、千葉県教育委員会、千葉市

企画運営
国際千葉駅伝組織委員会事務局:千葉陸上競技協会、千葉県教育庁教育振興部体育課事務局分局:千葉市市民局生活文化スポーツ部スポーツ振興課、千葉県警察本部交通部交通規制課、フジテレビスポーツ局

主管
一般財団法人千葉陸上競技協会

後援
フジテレビジョン産經新聞社ニッポン放送習志野市船橋市、公益財団法人千葉県体育協会

協賛
SUBARU

特別協力
サンケイスポーツ夕刊フジ

協力
千葉県経済同友会、千葉県中小企業団体中央会、一般社団法人千葉県商工会議所連合会、千葉県商工会連合会、一般社団法人千葉県経営者協会、一般社団法人千葉県経済協議会、株式会社千葉日報社
歴史

第1回(
1988年瀬古利彦の引退レースとなる。

第4回(1992年) 開催日が11月23日に移行される(以後日曜日と重複する場合を除き開催日が固定される)。

第9回(1997年高橋尚子がアンカーとして日本チームに出場。

第13回(2001年) 日本チームが女子の部で10連覇を達成。

第14回(2002年) 男子の部に日本学生選抜が加わる。

第16回(2004年) エチオピアが3年連続男女アベック優勝。

第17回(2005年) 区間距離変更に伴い、国際陸連公認のコースとなる。

第18回(2006年) 女子の部にも日本学生選抜が加わる。ケニアが2年連続男女アベック優勝。

第19回(2007年) 前回までの男女時差式方式大会から男女混合大会による一発勝負へと変更される。

第22回(2010年) 日本学生選抜が、日本チーム以外の日本人メンバーチームで初優勝[3]

第26回(2014年) 日本代表が5年ぶりに優勝(2位ケニア、3位日本学生選抜)。結果的にこれが最後の大会となった。

第27回(2015年) 当初の予定では同年11月23日に開催予定だったが、同年5月28日に日本陸連が第27回大会の中止と大会廃止を発表した。

歴代優勝チーム
男女別時代

回開催日男子優勝女子優勝
1
1988年12月18日 エチオピア ニュージーランド
21990年12月16日 日本 ルーマニア
31991年12月15日 オーストラリア ケニア
41992年11月23日 オーストラリア 日本
51993年11月23日 モロッコ 日本
61994年11月23日 エチオピア 日本
71995年11月23日 オーストラリア 日本
81996年11月23日 南アフリカ共和国 日本
91997年11月24日 ケニア 日本
101998年11月23日 日本 日本
111999年11月23日 日本 日本
122000年11月23日 日本 日本
132001年11月23日 南アフリカ共和国 日本
142002年11月23日 エチオピア エチオピア
152003年11月24日 エチオピア エチオピア
162004年11月23日 エチオピア エチオピア
172005年11月23日 ケニア ケニア
182006年11月23日 ケニア ケニア

男女混合時代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef