国際列車
[Wikipedia|▼Menu]
ユーロスター

国際列車(こくさいれっしゃ)とは、国境を跨いで2か以上を営業運転する列車である。

ヨーロッパには数多く存在し、アジアアフリカ北アメリカなどにも存在する。ここでは特に断らない限り旅客列車の国際列車について記述する。
特徴
出入国管理

列車が国境を越えるためには一般に出入国管理の手続きが必要である。これにはいくつかの方法が存在する。

一つは、それぞれの国の領土内の国境手前にあるを国境駅とし、出国時はまず国内側の国境駅で旅客に対する出国審査などが行われ、列車の国境通過後に相手側の国境駅で入国審査が行われる。また国境の一方側の駅のみを国境駅とし、出国と入国の手続きを同時に行なうこともある。手続きは車内で行なわれることもあるが、一旦乗客全員が列車から降りなければならないケースも存在する。

また国境駅を設けず、もしくは国境駅を通過する列車で、国境から離れたターミナル駅での乗車、下車の際に手続きを行なう例もある。夜行列車で夜間に国境を通過する場合には、車掌パスポートなど必要書類を預かり乗客が寝ている間に手続きを行なうこともある。

ヨーロッパシェンゲン協定加盟国相互間では出入国手続きは原則として不要である。これ以外にも出入国管理が事実上行なわれていない例もある。
サービス

国際列車は、2つ以上の国を跨ることから、各国の車両が混合して連結されていたり、2つ以上の言語による車内アナウンスが行われたりするなど、いわゆる「国際色」が強い。また、食堂車を連結している列車では途中駅で食堂車の付け替えを行い、運行国が変わるごとにそれぞれの国の食堂車が連結される場合がある。
主な国際列車
ヨーロッパ

多数の国が国境を接し、古くから鉄道網の発達しているヨーロッパでは、高速鉄道や長距離夜行列車からローカル線通勤列車に至るまで多様な国際列車が運行されている。
高速鉄道タリス

ユーロスター : ロンドンイギリス) - パリフランス)、ブリュッセルベルギー)など

タリス : パリ - ブリュッセル - アムステルダムオランダ)、ケルンドイツ)など

TGVAVEICEの一部系統

その他の長距離列車ユーロシティ

ユーロシティの各系統

チザルピーノ : ヴェネツィアイタリア) - ジュネーヴバーゼルスイス)など

ベネルクストレイン : アムステルダム - ブリュッセル

railjet : ミュンヘンドイツ) - ウィーンオーストリア) - ブダペストハンガリー

インターシティの一部系統

ユーロナイトの各系統(夜行)

トレンオテル(夜行)

その他多数。
その他

タンド線(イタリア、フランス国境のローカル線)

バーゼル都市圏のSバーン(スイス、ドイツ、フランス)

バスク鉄道スペインバスク自治州政府が運営する鉄道だが、国境から数百メートルフランス領に入ったアンダイエまで国際列車が運行されている)

など。

またかつて運行されていたが現在では廃止もしくは他の事業者、列車種別に変更された国際列車として、国際寝台車会社(ワゴン・リ)ミトローパの列車群やトランス・ヨーロッパ・エクスプレス(TEE)オリエント急行がある。
旧ソ連→ロシア

ウズベキスタン号
 : モスクワ(カザンスキー駅) - タシケントウズベキスタン

カザフスタン号 : モスクワ(パヴェレツキー駅) - アルマトイカザフスタン

東アジア

東アジアでは長距離の国際列車がいくつか運行されている。

K3/4次列車 : 北京中国) - ウランバートルモンゴル) - モスクワ(ヤロスラフスキー駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef