国際キックボクシング連盟
[Wikipedia|▼Menu]

国際キックボクシング連盟(The International Kickboxing Federation / I.K.F.)はキックボクシングの世界王座認定団体の一つ。

男女両方の世界王座及びランキングを設けておりフルコンタクトルール(Full Contact Rules)、インターナショナルルール(International Rules)、ムエタイルール(Muay Thai Rules)、散打ルール(San Shou Rules)の4種類の世界王座を認定している(散打は中国式キックボクシングのようなもの)。男子17階級、女子10階級である。vacant(空位)の欄が目立つ。

なお、総合格闘技団体の国際競技格闘連盟(ISCF)はIKFの姉妹団体である。
ルール

IKFの承認した興行の試合で使われる競技用具は、IKFの指定したメーカーの製品を使うことを義務付けられる。グローブバンテージ、脛当て、足パッド、ローブロー防止用のプロテクターはTKO社かリングサイド社製を、マウスピースはウィップス社製を、ヘッドギアはトップテン社かTKO社製の製品を使わなくてはならない。
フルコンタクト

プロ、アマ共に競技者は必ず長ズボンを履いて試合に臨まなければならない。キックボクシング用の短パンを履いてリングに上がった時点で即失格負けとなる。

アマチュアは1ラウンド中に6発、プロは8発以上の蹴を出さなければならない。既定の回数に満たなかった場合はラウンド毎に1点引かれる。

蹴りはベルトラインより上に当てなくてはならない。

インターナショナル

下半身への蹴りが認められる。

肘打ち無し。

ムエタイ

肘打ち、首相撲、膝蹴り有り。

散打

競技場はロープの張られていない一段高い檀上かボクシングのリング上で行なわれる。

肘打ち、膝蹴り無し。ただし、場合によっては膝蹴りは許可されることがある。

投げ有り

設置階級

男子

アトム級(117.1 lbs/ 53.1 kg 以下)

フライ級(117.1- 120 lbs /53.2 kg - 54.5 kg)

バンタム級(120.1 - 124 lbs / 54.6 - 56.4 kg)

フェザー級(124.1 - 128 lbs / 56.5 - 58.2 kg)

ライト級(128.1 - 132 lbs / 58.3 kg- 60 kg)

スーパーライト級(132.1 - 137 lbs / 60.1 - 62.2 kg)

ライトウェルター級(137.1 - 142 lbs / 62.3 - 64.5 kg)

ウェルター級(142.1 - 147 lbs / 64.6 - 66.8 kg)

スーパーウェルター級(147.1 - 153 lbs./ 66.9 - 69.5 kg)

ライトミドル級(153.1 - 159 lbs / 69.6 - 72.3 kg)

ミドル級(159.1 - 165 lbs / 72.4 - 75 kg)

スーパーミドル級(165.1 - 172 lbs / 75.1 - 78.2 kg)

ライトヘビー級(172.1 - 179 lbs / 78.3 - 81.4 kg)

ライトクルーザー級(179.1 - 186 lbs / 81.5 - 84.5 kg)

クルーザー級(186.1 - 195 lbs / 84.6 - 88.6 kg)

ヘビー級(195.1 - 215 lbs. / 88.7 - 97.7 kg)

スーパーヘビー級(215.1 lbs / 97.8 kg以上)



女子

ストロー級(113 lbs / 51.40kg以下)

アトム級(113.1 - 117 lbs / 51.40 - 53.18kg)

フライ級(117.1 - 120 lbs / 53.2 - 54.5 kg)

バンタム級(120.1 - 124 lbs / 54.6 - 56.4 kg)

フェザー級(124.1 - 128 lbs / 56.5 - 58.2 kg)

ライト級(128.1 - 132 lbs / 58.3 - 60 kg)

スーパーライト級(132.1 - 137 lbs / 60.1 - 62.2 kg)

ライトウェルター級(137.1 - 142 lbs / 62.3 - 64.5 kg)

ウェルター級(142.1 - 147 lbs / 64.6 - 66.8 kg)

スーパーウェルター級(147.1 - 153 lbs / 66.9 - 69.5 kg)

ライトミドル級(153.1 - 159 lbs / 69.6 - 72.3 kg)

ミドル級(159.1 - 165 lbs / 72.4 - 75 kg)


IKFワールド・クラシック

IKFワールド・クラシックとは、IKFが主催するアマチュアキックボクシングの世界選手権である。元来は全米選手権だったが、その後北米選手権に規模を拡大し、現在のような世界選手権になった。
関連項目

ムエタイ

キックボクシング

外部リンク

国際キックボクシング連盟公式サイト










世界のキックボクシング系格闘技団体
プロの世界団体

K-1 | ISKA | WKN | WKA | WKU |IKF | WKF | WAKO PRO | WPKL | UKF | WMC | WPMF | S1 | SB | WIKBA | WMAF | WFCA | WBCムエタイ | GLORYIT'S SHOWTIME) | SUPERKOMBAT | Chakuriki | Kunlun Fight | Lion Fight
プロの地域・国内団体

ラジャダムナン | ルンピニー | M-1 | ランシット | シンマナサック
RISE | Krush | REBELS | JPKF | APKF | MA | NJKF | JNET | SKB | JKA| 連盟 | K-U | JKF | UKFジャパン | Chakuriki japan | INNOVATION | ZONE | Bigbang | 天空 | IKUSA | SAボクシング | HEATキック | Bellatorキック | Legacyキック | THAI FIGHT | ムエローク | KNOCK OUT | ACCEL | スーパーリーグ | PKA | KROSS×OVER


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef