国際アマチュア無線連合
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}アマチュア無線 > 国際アマチュア無線連合

国際アマチュア無線連合
International Amateur Radio Union略称IARU
標語Representing the Interests of Two-Way Amateur Radio Communication(双方向アマチュア無線通信の権益の代表)[1]
設立1925[1]
種類INGO
目的Advocacy
本部 アメリカ合衆国 コネチカット州ニューイントン(英語版)
貢献地域世界
会員数162か国の組織[2]
公用語英語[3]
PresidentTim Ellam VE6SH[1]
主要機関Administrative Council[4]
ウェブサイト ⇒www.iaru.org
テンプレートを表示

国際アマチュア無線連合(こくさいアマチュアむせんれんごう、IARU : International Amateur Radio Union)は、各国のアマチュア無線機関が集う国際的な同盟である。IARUは会議をもち、一般的な事柄を論議し、また国際電気通信連合(ITU)に対し総意を代表する。
沿革

1924年フランスイギリスベルギースイスイタリアスペインルクセンブルクカナダアメリカ合衆国の代表による非公式会合が行われ、1925年4月にフランスのパリで、国際的なアマチュア無線組織を創設するための国際アマチュア無線会議(International Amateur Congress)を開催する計画が策定された[5]。会議はパリ大学で開催され、ヨーロッパ北アメリカ南アメリカアジアの23か国の代表が参加した。1925年4月17日にIARU憲章が採択され、1925年4月18日に国際アマチュア無線連合の成立が批准された[6]。4月18日は、結成80周年の2005年に「世界アマチュア無線の日」という記念日になった。

会議の議定書は英語フランス語エスペラントで書かれた[7]。2009年2月現在、国際アマチュア無線連合は162か国の加盟組織で構成されている[8]
運営

IARUの管理委員会には選挙によって選ばれた代表(President)、副代表(Vice President)、幹事(Secretary)、地域代表を含むその他の役員がいる[4]

また、IARU国際事務局 (IARU International Secretariat, IARUIS) は選挙によって選ばれた会員組織で運営されている。現在、国際事務局はアメリカコネチカット州ニューイントン(英語版)に本部を置くアメリカ無線中継連盟(ARRL)が運営している[9]
地域組織

IARUは、第1?第3の3つの地域(Region)に編成されている。これらの地域は、国際電気通信連合(ITU)が使用するITU地域に対応している。各地域には実行委員会があり、通常、代表、副代表、幹事、財務担当者、および複数の取締役で構成される。これらの地域役員は、3年ごとの地域会議で加盟組織の代表によって選出される。 コーディネーターは、地域内の特定の分野を支援するため、または地域内の特定のアマチュア無線活動を促進するために、地域の実行委員会によって任命される場合がある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef