国防軍最高司令部_(ドイツ)
[Wikipedia|▼Menu]

国防軍最高司令部
Oberkommando der Wehrmacht
国防軍最高司令部総長旗(1941?1945)
活動期間1938年2月4日 ? 1945年5月23日
国籍 ナチス・ドイツ
軍種ドイツ国防軍
任務参謀本部
本部ツオッセン、ヴュンスドルフ
主な戦歴ヨーロッパにおける第二次世界大戦
指揮
国防軍最高司令官アドルフ・ヒトラー総統
カール・デーニッツ大統領
国防軍最高司令部総長ヴィルヘルム・カイテル
アルフレート・ヨードル
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









国防軍最高司令部(こくぼうぐんさいこうしれいぶ、: Oberkommando der Wehrmacht、略号:OKW、オーカーヴェー)は、国防軍最高司令官である大統領総統)が国防大臣(英語版、ドイツ語版)に指揮を負託する従来の仕組みを廃し、最高司令官であるアドルフ・ヒトラー自らが国防軍を直接指揮するために1938年に創設された組織である。国防軍総司令部とも。
創設と役割

ヴァイマル共和国においては国防軍(Reichswehr:1935年のドイツ再軍備宣言時に「Wehrmacht」に改称)の最高指揮権は大統領が有し、大統領の負託を受けて国防大臣 (Reichswehrminister) が国防軍を直接指揮していた。1934年パウル・フォン・ヒンデンブルク大統領が死去した後、ヒトラーは首相職と大統領職を兼務し、国防軍の最高指揮権を手に入れた。しかし、ヒトラーは戦争をも辞さない自らの強引な外交政策に異を唱える国防軍上層部の存在を疎ましく思い、1938年2月にスキャンダルを理由にブロンベルク国防大臣とフリッチュ陸軍総司令官を失脚させた(ブロンベルク罷免事件)。

1938年2月4日、ヒトラーは「以後は自身が直接国防三軍を指揮する」と宣言、後任の国防大臣を任命せず、国防省の国防軍局(Wehrmachtamt)を発展的解消させて国防軍最高司令部を設置、新組織のトップにヴィルヘルム・カイテル大将を任じた。この職位は国防軍最高司令部総長(Chef des Oberkommandos der Wehrmacht)と呼ばれ、形式的には国務大臣に同位であるが、従来の意味の国防大臣ではなく、軍事指揮権を持たない事務職であった。国防軍最高司令部総長旗(1938-1941)

戦争指導の最終的な決裁は、国防軍最高司令官であるヒトラー、国防軍最高司令部総長、陸軍総司令官、海軍総司令官、空軍総司令官、親衛隊全国指導者、外務大臣などが出席する総統大本営で行われた。

カイテルは、この会議では最高司令官であるヒトラーの作戦指導に異を唱える参謀将校や歴戦の軍司令官を押さえ込む役割を演じた。カイテルはこのためか敗戦まで国防軍最高司令部総長の地位に留まることができた。

国防軍最高司令部の本部は、1939年第二次世界大戦直前にベルリンの南 24km のヴュンスドルフ (Wunsdorf) に完成した巨大な地下施設(秘匿名称:Maybach II)に移されたが、第二次世界大戦開戦後はヒトラーは前線近くに指揮所を設けたので、ヒトラーが滞在するところすべてが、「野戦の移動」国防軍最高司令部となった。ベルリン総統官邸ベルヒテスガーデンの山荘(ベルクホーフ)、オストプロイセンの深い森の中に建設されたヴォルフスシャンツェ等がそうである。

なお、この機関のヒトラーのもとでの役割を正確に伝えるためには、字義通りの「国防軍最高司令部」よりも「統合参謀本部(英?Combined General Staff)」と訳したほうが良い、という説がある[1]
組織

国防軍最高司令部は6部門から構成されている。指揮官名と勤務期間を記載する。

国防軍最高司令官?

総統
アドルフ・ヒトラー(1938年2月4日 - 1945年4月30日)

海軍元帥・大統領カール・デーニッツ(1945年4月30日 - 1945年5月23日)



総長?

陸軍元帥ヴィルヘルム・カイテル(1938年2月4日 - 1945年5月13日)

上級大将アルフレート・ヨードル(1945年5月13日 - 1945年5月23日)



国防軍一般局:Amtsgruppe Allgemeine Wehrmachtangelegenheiten

歩兵大将 ヘルマン・ライネッケ(1939年 - 1945年)

国防軍損害・戦争捕虜部:Abteilung Wehrmachtverlustwesen (WVW)

Wehrmachtauskunftstelle fur Kriegerverluste und Kriegsgefangene (WaSt)




国防軍情報部:Amtsgruppe Ausland / Abwehr

海軍大将ヴィルヘルム・カナリス(1939年9月1日 - 1944年2月12日)

参謀大佐ゲオルク・ハンゼン(1944年2月13日 - 1944年6月1日)

1944年に親衛隊の国家保安本部に吸収、同本部軍事情報部と改名。

親衛隊少将 ヴァルター・シェレンベルク(1944年6月1日 - 01945年5月4日)

親衛隊中佐 オットー・スコルツェニー (1945年5月5日 - 5月8日)

参謀長:Chef des Stabes

中央管理課:Zentralabteilung

少将 ハンス・オスター、反ヒトラー活動が露見して逮捕 (1939年9月1日 - 1944年1月)

大佐ヤコブセン (1944年1月 - 6月)


外国課:Abteilung Ausland

海軍中将 レオポルト・ビュルクナー、ベルリン陥落直前に残存ドイツ潜水艦の日本回航について交渉する阿部勝雄海軍中将の窓口となる (1939年9月1日 - 1944年6月30日)

外交・防衛政策:Gruppe I: Ausen- und Wehrpolitik

外国軍との窓口:Gruppe II: Beziehung zu fremden Wehrmachten

外国軍との連絡:Gruppe III: Fremde Wehrmachten, Meldesammelstelle des OKW

作戦行動中の海軍艦船の補給:Gruppe IV: Etappenorganisation der Kriegsmarine(インド洋に展開するドイツ海軍潜水艦部隊の補給は駐日ドイツ大使館付海軍武官パウル・ヴェネッカー海軍中将が日本海軍と連携して実施した)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef