国鉄185系電車
[Wikipedia|▼Menu]

国鉄185系電車
湘南ライナー」で運用される185系電車
(2021年1月21日 辻堂駅 - 藤沢駅間)
基本情報
運用者日本国有鉄道
東日本旅客鉄道
製造所日本車輌製造
川崎重工業
近畿車輛
東急車輛製造
日立製作所
製造年1981年 - 1982年
製造数227両
運用開始1981年3月26日
主要諸元
編成10両編成(0番台・基本編成)
5両編成(0番台・付属編成)
7両編成(200番台)
6両編成(200番台・波動用)
4両編成(0・200番台・波動用)
軌間1,067 mm
電気方式直流1,500V
架空電車線方式
最高運転速度110km/h [1]
設計最高速度160km/h [1]
車両定員編成表を参照
自重編成表を参照
全長20,280mm[1](先頭車)
20,000mm(中間車)[1]
車体長19,850mm(先頭車)[2]
19,500mm(中間車)[2]
全幅2,946mm[2]
車体幅2,900mm[1]
全高4,066mm(集電装置なし)[1]
4,140mm(集電装置付)[1]
車体高3,650mm(屋根高さ)[2]
車体普通鋼
台車DT32H(電動台車)[1]
TR69K(付随台車)[1]
主電動機MT54D[1]
直巻整流子電動機
主電動機出力120kW × 8台/1ユニット[1]
駆動方式中空軸平行カルダン撓み継手方式
歯車比17:82=1:4.82[1]
定格速度52.5km/h[1]
定格引張力6,690kgf[1]
制御方式抵抗制御・直並列組合せ・弱め界磁制御
制御装置CS43A[1]
(電動カム軸接触器式)
制動装置発電ブレーキ併用電磁直通空気ブレーキ (SELD)・応荷重装置付[1]
直通予備ブレーキ[1]
手ブレーキ(クハ185)[1]
保安装置ATS-SN(一部編成はATS-SN′を搭載)
ATS-P
D-ATC(B3 - B5編成)
テンプレートを表示

国鉄185系電車(こくてつ185けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が設計・製造した直流特急形電車
概要

東海道本線(以下、東海道線)で運用されていた153系電車の置き換えを目的に導入され、「特急形車両でありながら通勤通学輸送にも対応させる」という、新しい試みの下で設計された[3]1982年(昭和57年)には高崎線などで使用されていた165系電車を置き換えるため、耐寒耐雪装備や横軽対策[注 1]を施した車両が増備され、1982年までに合計227両が製造された。

国鉄が最後に製造した特急形電車で、全車両が東日本旅客鉄道(JR東日本)へ承継された。1995年平成7年)から2002年(平成14年)にかけて全車両のリニューアルが行われ、特急・ライナー列車を中心に運用された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:232 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef