国道160号
[Wikipedia|▼Menu]

一般国道

国道160号
能登立山シーサイドライン
地図

総延長45.3 km
実延長45.3 km
現道45.3 km
制定年1953年昭和28年)
起点石川県七尾市
川原町交差点(.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度2分31.03秒 東経136度58分11.17秒 / 北緯37.0419528度 東経136.9697694度 / 37.0419528; 136.9697694 (川原町交差点))
主な
経由都市富山県氷見市
終点富山県高岡市
四屋IC(北緯36度45分42.54秒 東経137度0分25.31秒 / 北緯36.7618167度 東経137.0070306度 / 36.7618167; 137.0070306 (四屋IC))
接続する
主な道路
記法 国道159号
国道249号
国道8号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

国道160号 起点ポスト
石川県七尾市 川原町交差点国道160号 終点
富山県高岡市 四屋IC

国道160号(こくどう160ごう)は、石川県七尾市から富山県高岡市に至る一般国道である。
概要灘浦海岸沿いを通る国道160号
石川県七尾市百海町

多くの区間で風光明媚な富山湾や、灘浦海岸沿岸を通っており、湾を挟んで立山が見えることから能登立山シーサイドラインの愛称が付されている[1]
路線データ

一般国道の路線を指定する政令[2][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

起点:七尾市(川原町交差点 = 国道159号国道249号起点)

終点:高岡市(四屋IC = 国道8号交点)

重要な経過地 : 氷見市

総延長:45.3 km(富山県 26.2 km、石川県 19.1 km)[3][注釈 2]

重用延長 : なし[3][注釈 2]

未供用延長 : なし[3][注釈 2]

実延長 : 45.3 km(富山県 26.2 km、石川県 19.1 km)[3][注釈 2]

現道 : 45.3 km(富山県 26.2 km、石川県 19.1 km)[3][注釈 2]

旧道 : なし[3][注釈 2]

新道 : なし[3][注釈 2]


指定区間:七尾市川原町18番 - 高岡市四屋855番1(全線)[4]

歴史

1953年昭和28年)5月18日 - 二級国道160号七尾高岡線(七尾市 - 高岡市)として指定施行[5]

1965年(昭和40年)4月1日 - 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道160号として指定施行[2]

1965年度(昭和40年度) - 氷見市新町(現・中央町) - 氷見市小竹間が指定区間に指定され、国の直轄管理となる[6]

1968年度(昭和43年度) - 氷見市脇 - 氷見市新町(現・中央町)間が指定区間に指定され、国の直轄管理となる[6]

1971年(昭和46年)5月 - 愛称が『能登立山シーサイドライン』に決定する[7]。同年度中、全線の舗装工事が完了した[8]

1977年(昭和52年)10月26日 - 長慶寺バイパスが開通し、四屋インターチェンジが終点となる。同時に海老坂峠 - 守山間の改良も完成[9]

1979年(昭和54年)11月22日 - 氷見高岡道路(氷見市下田子 - 高岡市四屋間6.3 km)が開通[10]

1996年平成8年)12月6日 - 氷見バイパス全線開通[11]

路線状況
バイパス

氷見バイパス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef