国道1号線_(アメリカ合衆国)
[Wikipedia|▼Menu]

アメリカ合衆国の一級国道

U.S. Route 1
地図

路線延長3,846 km (2,390 mi)
制定年1926年
南端フロリダ州キー・ウェスト
北端メイン州フォート・ケート
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
地図

国道1号線(こくどう1ごうせん、U.S. Route 1)とは、アメリカ合衆国の国道の1つである。東海岸部の大都市を南北に結ぶ主要な路線であり、全長2,390マイル(キロメートルにすると3,846 km)は南北に伸びたアメリカの国道の中でもっとも長大である。
概要

アメリカ合衆国本土最南端に位置するキー・ウェストを起点にし、マイアミジャクソンビル(以下フロリダ州)、ローリーノースカロライナ州の州都)、リッチモンドバージニア州の州都)、ワシントンD.C.アメリカ合衆国の首都)、ボルティモアメリーランド州)、フィラデルフィアペンシルベニア州)、ニューヨークニューヨーク州)、ニューヘイブンコネチカット州)、プロビデンスロードアイランド州の州都)、ボストンマサチューセッツ州の州都)、ポートランドを経てカナダとの国境沿いのフォート・ケートで終点をむかえる。

マイアミからメイン州ハウルトンまでは州間高速道路95号線(I-95)が本国道に併走している。
歴史

1926年 マイアミとフォート・ケートの間の路線として開業。

1938年
オーバーシーズ・ハイウェイの開通にともない南の終点をマイアミからキー・ウェストへ変更する。

通過する州

国道1号線は、以下の州および特別区を通過する。

フロリダ州

ジョージア州

サウスカロライナ州

ノースカロライナ州

バージニア州

コロンビア特別区

メリーランド州

ペンシルベニア州

ニュージャージー州

ニューヨーク州

コネチカット州

ロードアイランド州

マサチューセッツ州

ニューハンプシャー州

メイン州

外部リンク

国道1号の起終点(英文)

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef