国立聯合大学
[Wikipedia|▼Menu]

國立聯合大學モットー誠、敬、勤、新
種別国立大学
設立年
1972年
学長許銘熙
所在地 中華民国台湾
苗栗県苗栗市聯大2号
キャンパス都市、76.9341エーカー
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示
八甲校舎の図書館

国立聯合大学(こくりつれんごうだいがく、國立聯合大學、National United University)は、台湾苗栗県苗栗市に位置する中華民国の国立大学である。大学の略称は聯大 。
キャンパス

二坪山キャンパス

面積7.7427エーカー,
苗栗市恭敬里聯大1号に位置する。


八甲キャンパス

面積56.1707エーカー,苗栗市南勢坑八甲地地区にて建設完成


通霄エネルギー資源キャンパス(計画中)

面積は約50エーカーを予定。第1期計画として10エーカー部分の建設申請中。台湾中油台湾電力等の投資を利用し、代替エネルギー研究施設と共に観光地としても開発の予定。


歴史

年月日事跡
1969年6月2日経済部部長の李国鼎が公民営企業出資による大学設立を提唱
1972年6月23日「私立聯合工業技術芸専科学校」として開校
1972年9月29日開校式典が行われる
1973年8月1日「私立聯合工業専科学校」と改称
1981年8月1日夜間部を設置
1992年7月1日商業科の設置により「私立聯合工商専科学校」と改称
1995年7月1日理事会が学校を政府へ寄付することが決定
「国立聯合工商専科学校」として改編
1999年8月1日「国立聯合技術学院」と改称
2003年8月1日「国立聯合大学」と改称
2004年2月6日修士コース大学院を設置

組織



理工学院

機械エンジニア学系

環境安全衛生システム学系

建築学系

化学系

土木防災システム学系

エネルギー資源学系

材料科学システム系

工業デザイン学系

防災技術研究所

災害救助技術研究所


電気データ学院

電機系

電子系

光電系

データ処理系


管理学院

管理研究所

経営管理学系

データ管理学系

財務金融学系



客家学院

人文社会学院

応用外国語系

台湾語放送系

台湾文学研究センター

中国語文学系


研究センター

災害救助技術研究センター

光ケーブル研究センター

光電テクノロジー研究センター

客家研究センター

苗栗学研究センター



学生
教員
スポーツ・サークル・伝統
主な出身者
主な教員
関連項目
外部リンク

国立聯合大学
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ大学)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・ ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" 。";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" / ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース

ISNI


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9302 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef