国立新美術館
[Wikipedia|▼Menu]

国立新美術館
The National Art Center, Tokyo

施設外観 (2018年10月) Wikimedia maps を表示.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}国立新美術館 (東京都区部) 東京都区部地図を表示
施設情報
専門分野美術
来館者数2,623,156人(2016年)[1](日本第1位、世界第20位)
館長逢坂恵理子
管理運営独立行政法人国立美術館
建物設計黒川紀章日本設計
延床面積約49,830m2
開館2007年(平成19年)1月21日
所在地106-8558
東京都港区六本木七丁目22番2号
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分54秒 東経139度43分35秒 / 北緯35.66500度 東経139.72639度 / 35.66500; 139.72639座標: 北緯35度39分54秒 東経139度43分35秒 / 北緯35.66500度 東経139.72639度 / 35.66500; 139.72639
アクセス東京メトロ千代田線乃木坂駅
東京メトロ日比谷線都営大江戸線六本木駅
外部リンクwww.nact.jp
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

国立新美術館(こくりつしんびじゅつかん、: The National Art Center, Tokyo)は、東京六本木にある美術館。日本で5館目の国立美術館として、2007年平成19年)1月に開館した[2]
概要六本木中心部の地図。水色で四角く囲んだAにあるのが国立新美術館。

文化庁国立新美術館設立準備室と独立行政法人国立美術館が主体となって東京大学生産技術研究所跡地[注釈 1]に建設された美術館である。

国立の美術館としては1977年昭和52年)に開館した国立国際美術館以来、30年ぶりに新設された。

地下1階、地上4階、敷地面積30,000平方メートル[2]、延床面積約49,830平方メートル[3]は日本最大で、これまで最大とされていた大塚国際美術館の約1.5倍に及ぶ。

独立行政法人国立美術館に所属している中で唯一コレクションを持たない為、英語名は収蔵品を持つのが通常であるミュージアムではなくアートセンターを用い、「ナショナルアートセンター・トウキョウ THE NATIONAL ART CENTER-TOKYO」を名乗っている。

コンセプトを「森の中の美術館」としており、設立目的を展覧会の開催・情報収集およびその公開・教育普及としている。また、館内にはミュージアムショップ・レストラン・カフェなどが併設されている。

黒川紀章設計の美術館としては最後のものとなった。
沿革

1996年(平成8年)立案

2002年(平成14年)着工

2003年(平成15年)6月 正式名称を「国立新美術館」に決定

2006年(平成18年)6月14日 竣工[4]

2007年(平成19年)1月21日 開館[5]

2010年(平成22年)来場者数1000万人突破[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:95 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef