国立市立国立第一中学校
[Wikipedia|▼Menu]

国立市立国立第一中学校
Kunitachi First Junior High School
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分16秒 東経139度27分05秒 / 北緯35.68791度 東経139.4514度 / 35.68791; 139.4514座標: 北緯35度41分16秒 東経139度27分05秒 / 北緯35.68791度 東経139.4514度 / 35.68791; 139.4514
過去の名称北多摩郡谷保中学校
国立町立国立中学校
国公私立の別公立学校
設置者国立市
設立年月日1947年5月16日
5月16日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードC113221500014
所在地186-0002
東京都国立市4-24-1
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

国立市立国立第一中学校(くにたちしりつ くにたちだいいちちゅうがっこう)は東京都国立市にある公立中学校。15学級(第1学年4、第2学年4、第3学年4、心身障害学級3)あり、全校生徒は約400名。国立市立国立第三小学校に隣接している。
沿革

1947年 北多摩郡谷保中学校として開校。(授業は東京都立国立高等学校東京都立第五商業高等学校で開始。)

1948年 校舎落成、移転(現 国立市立国立第二小学校)。

1950年 現在の場所に移転。

1951年 町制施行に伴い、校名を国立町立国立中学校と改称。

1952年 校歌制定。

1957年 国立町立国立中学校分校開校。

1958年 分校(現 国立市立国立第二中学校)が独立、校名を国立第一中学校に改称。

1969年 体育館、プール落成。

1986年 新校舎落成。

創立記念日は5月16日。2003年までは休校日だったが、現在は休校日ではない。
所在地・最寄駅

〒186-0002 東京都国立市東4-24-1 (これは国立市立国立第三小学校と同じ住所である)。JR国立駅谷保駅から徒歩15分、またはJR国立駅から立川バス京王バス矢川駅から立川バス、国立高校前下車徒歩5分。
部活動

2023年度現在、運動部9、文化部5。最近、部活が少し増加した(2003年度は運動部7、文化部4であった)。A組には、A組クラブという部活動がある。ハンドボール部は全国大会への出場経験がある。また近年の女子バスケットボール部は、毎回の様に都大会に出場する程の強豪であった。ほとんどの部活は都大会出場経験があり2003年にはサッカー部が都大会準優勝という快挙も成し遂げ、演劇部は2017年都大会ラジオ部門にて優勝、全国大会出場決定となった。


運動部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

ハンドボール部

サッカー部

野球部

女子ソフトテニス部

女子バレーボール部

剣道部

卓球部

文化部

合唱部

美術部

演劇部

茶道部

囲碁将棋部(新規募集停止)

施設

校舎は、本館とA組学級(特別支援教育)棟の2棟からなる。2022年度に別棟が取り壊された。そのほか、体育館、校庭、中庭、25mプール、テニスコートがある。

校庭は比較的広く、ハンドボールなどの都大会にも使用されることがあったほか、野球部やサッカー部の試合会場にもなっている。

中庭には芝生が敷かれ、適度な手入れが行われている。
学力向上フロンティアスクール

本校は平成15年平成16年文部科学省学力向上フロンティア事業推進校(学力向上フロンティアスクール)に指定されていた。

学力向上フロンティアスクールとは、生徒の確かな学力の向上を目指し、指導方法等の実践研究を行うものである。

このために実施年度には年に数回研究授業が行われていた。
学区

本校の学区域は、国立第三小の全域と、第二・四・五・七・八小の一部となっている。詳しい住所などは外部リンクを参照のこと。
制服

市内の中学校では唯一、男女ともブレザーである。(他の市内中学校の男子の制服は全て詰襟である。)

2011年は夏の間、自由服(私服)登校期間が設けられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9696 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef