国民皆保険
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

日本の制度については「国民健康保険」をご覧ください。
2009年時点で、58の国にユニバーサルヘルスケア制度が存在する(根拠法が存在し人口9割以上をカバーする国)[1]OECD各国の一人あたり保健支出(青は公的、赤は私的)

ユニバーサルヘルスケア(英語: Universal health care, Universal care)、ユニバーサルヘルスカバレッジ(英語: Universal health coverage, Universal coverage)、普遍主義的医療制度(ふへんしゅぎてきいりょうせいど)、国民皆保険(こくみんかいほけん)とは、市民の全員に保健医療サービスおよび医療費補助を提供する保健プログラムのこと[2][3]

WHOによれば、社会の構成員すべてに対し特定の福利厚生パッケージを提供することで、医療費リスクから保護し、医療アクセスを改善し、保健状態の向上を図ることを目的とした制度である[4]。「全ての人が適切な予防、治療、リハビリ等の保健医療サービスを、必要な時に支払い可能な費用で受けられる状態」[5]を指し、これは同時に医療の利用により人々が経済的困難に陥らないようにすることを含んでいる[6]。この点で、ユニバーサルヘルスケアは、社会保障と医療行政の両方に関わる概念である。

ユニバーサルヘルスケアは、カバーされている住民の割合、必要とされるサービスのうちカバーされるサービスの割合、全体の費用の中でカバーされる割合、という三つの要素が考慮されるべきとされている[4]。ユニバーサルヘルスケアは、すべてのケースにおいて最善の形態が存在する概念ではないし、また万人のすべてのケースに対応できるものでもない。

OECD諸国においては、ギリシャ米国ポーランドを除いたすべての国で[7]、基本的保健サービス(GP受診・専門医・検査・手術・医療用品)におけるカバーを達成している[7]。歯科および処方薬については、これらの国では一般的に部分的補助となる[7]。 ギリシャにおいては国家経済破綻のため、長期失業者や保険に加入しない自営業者が発生した(加入率79.9%)[7]。 米国では現在オバマケアが進行中である(加入率88.5%)[7]。ポーランドでは保険料不払い者が資格を喪失するようになった(加入率91.6%)[7]。「医療制度」も参照
歴史.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。 (2024年1月)

ソ連はユニバーサルヘルスケア制度を1937年に制定し、1969年にそれぞれの地区で医療へ平等にアクセスできるようになった[8][9][矛盾 ⇔ :en:Universal_health_care#History]。ニュージーランドでは、1939年から1941年の間に一連のユニバーサルヘルスケア制度が整備された[8][10]英国においては1948年国民保健サービス(NHS)が制定された。

その後は北欧諸国へ広まり、スウェーデン1955年[11]アイスランド1956年[12]ノルウェー1956年[13]デンマーク(1961年)[14]フィンランド1964年[15]と続いた。日本1961年)、カナダサスカチュワン州、(1968-1972年)[8][16]オーストラリア(1974・1984年)でも制定された[矛盾 ⇔ :en:Universal_health_care#History]。

国営によるユニバーサルヘルスケア制度は、南ヨーロッパ諸国ではイタリア1978年)、ポルトガル1979年)、ギリシャ1983年)、スペイン1986年)、アジア諸国では韓国1989年)、台湾1995年)、またイスラエル(1995年)で制定された。

70年代以降では、西ヨーロッパ諸国ではオーストリアベルギーフランスドイツ[17]ルクセンブルクなどで社会保険制度によるユニバーサルヘルスケアが制定され、擬似的なシステムだがオランダ19852006年)、スイス1996年)でも制定された。

現在のユニバーサルヘルスケア制度の多くは、第二次世界大戦以降の医療制度改革によって生まれたものである。すべての国が署名した世界人権宣言(1948年)の第2502章において、すべての人が利用できなければならないとされていることによる。 第二十五条 1. すべて人は、衣食住、医療及び必要な社会的施設等により、自己及び家族の健康及び福祉に十分な生活水準を保持する権利並びに失業、疾病、心身障害、配偶者の死亡、老齢その他不可抗力による生活不能の場合は、保障を受ける権利を有する。 ?  世界人権宣言

1952年国際労働機関102号条約では、社会保障の最低基準の一つとして医療を挙げ、以下を定めている。日本は批准している。
第七条
この部の規定の適用を受ける各加盟国は、この部の次の諸条の規定に従い、保護対象者に対し、予防又は治療の性質を有する医療を必要とする状態に係る給付が与えられることを確保する。
第八条
給付事由は、すべての負傷又は疾病(原因のいかんを問わない。)並びに妊娠、分べん及びこれらの結果とする。
第九条
保護対象者は、次のいずれかの者とする。(a) すべての被用者の五十パーセント以上を構成する所定の種類の被用者並びにその妻及び子(b) すべての居住者の二十パーセント以上を構成する所定の種類の経済活動従事者並びにその妻及び子(c) すべての居住者の五十パーセント以上を構成する所定の種類の居住者(d) 第三条の規定に基づく宣言が行われている場合には、二十人以上の者を使用する工業的事業所におけるすべての被用者の五十パーセント以上を構成する所定の種類の被用者並びにその妻及び子
第十条
1 給付には、少なくとも次のものを含む。 (a) 負傷又は疾病については、  (i)  一般医による診療(往診を含む。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef