国民体育大会陸上競技
[Wikipedia|▼Menu]

国民体育大会陸上競技(こくみんたいいくたいかいりくじょうきょうぎ)は、国民体育大会で行われる陸上競技大会である。
歴史

第1回大会より開催されている。なお、第1回は日本陸上競技選手権大会も兼ねて行われた[1]。第10回大会からは期間中に日本陸上競技連盟より功労章・秩父宮章・高校優秀指導者章・中学優秀指導者章・勲功章・競技者育成章の表彰が行われる。
競技種目
男子共通


4×100mリレー

成年男子


200m

800m

110mハードル

400mハードル

3000m障害物

10000m競歩

棒高跳

走幅跳

砲丸投

円盤投

ハンマー投

少年男子


100m(A/B)

400m(A)

5000m(A)

300mハードル(B)

400mハードル(A) 

走幅跳(A/B)

三段跳(A)

砲丸投(A)

ハンマー投(A)

やり投(A)

3000m(B)

110mハードル(A/B)

円盤投(B)

800m(B)

5000m競歩(B)

走高跳(共通)

棒高跳(共通)

女子共通


4×100mリレー

成年女子


200m

800m

5000m

100mハードル

400mハードル

10000m競歩

走高跳

走幅跳

円盤投

少年女子


100m(A/B)

400m(A)

800m(A)

3000m(A)

100mハードル(A/B)

300mハードル(A)

ハンマー投(A)

1500m(B)

砲丸投(B)

走高跳(共通)

棒高跳(共通)

走幅跳(共通)

円盤投(共通)

やり投(共通)

歴代優勝

回年度大会開催場男女優勝女子優勝
11946
近畿国体西京極競技場
21947石川国体金沢市営陸上競技場東京都京都府
31948福岡国体平和台陸上競技場福岡県京都府
41949東京国体武蔵野市競技場福岡県京都府
51950愛知国体瑞穂陸上競技場福岡県兵庫県
61951広島国体広島県営総合グランド東京都広島県
71952東北3県国体宮城陸上競技場福岡県京都府
81953四国国体屋島陸上競技場福岡県京都府
91954北海道国体円山陸上競技場東京都東京都
101955神奈川国体三ツ沢公園陸上競技場福岡県宮崎県
111956兵庫国体王子陸上競技場神奈川県大阪府
121957静岡国体草薙陸上競技場静岡県静岡県
131958富山国体富山県営陸上競技場静岡県京都府
141959東京国体国立競技場静岡県静岡県
151960熊本国体水前寺陸上競技場静岡県東京都
161961秋田国体八橋陸上競技場東京都東京都
171962岡山国体岡山県陸上競技場東京都東京都
181963山口国体山口県営陸上競技場東京都東京都
191964新潟国体新潟陸上競技場静岡県東京都
201965岐阜国体岐阜県営グラウンド東京都東京都
211966剛健国体大分市営陸上競技場岐阜県岡山県
221967清新国体上尾陸上競技場埼玉県静岡県
231968親切国体福井陸上競技場東京都東京都
241969創造国体長崎県立陸上競技場愛知県埼玉県
251970みちのく国体岩手県営陸上競技場愛知県愛知県
261971黒潮国体紀三井寺陸上競技場静岡県京都府
271972太陽国体鴨池陸上競技場愛知県鹿児島県
281973若潮国体千葉県陸上競技場千葉県愛知県
291974水と緑のまごころ国体笠松陸上競技場茨城県福岡県
301975三重国体三重県営競技場三重県三重県
311976若楠国体佐賀県陸上競技場三重県
埼玉県三重県
321977あすなろ国体青森県陸上競技場宮崎県長崎県
331978やまびこ国体松本平陸上競技場埼玉県長野県
341979日本のふるさと宮崎国体宮崎県陸上競技場宮崎県静岡県
351980栃の葉国体栃木県陸上競技場静岡県静岡県
361981びわこ国体皇子山陸上競技場埼玉県静岡県
371982くにびき国体松江市営陸上競技場静岡県静岡県
381983あかぎ国体敷島公園陸上競技場群馬県群馬県
391984わかくさ国体鴻池陸上競技場埼玉県埼玉県
401985わかとり国体布勢陸上競技場鳥取県静岡県
411986かいじ国体小瀬陸上競技場静岡県埼玉県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef