国民休養地
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年10月)

国民休養地(こくみんきゅうようち)は、厚生省(当時)が1970年昭和45年)に定めた国民休養地整備運営要綱に基づき、都道府県立自然公園に設けられる地区。
概要

都市近郊に住む国民が、ハイキングピクニックといった一般的な野外活動だけでなく、より積極的に自然と触れあう野外レクリエーション活動を行う拠点として設けられたものである。

一般に、国民宿舎、国民保養センター、プール、球技場及び運動場等の施設が整備されている。

都道府県知事が国民休養地計画標準に基づいて国民休養地計画を作成し、環境省自然環境局長の承認を受けることにより設置される。事業主体は都道府県であり、環境省からの補助金を受けて施設を整備することができる。運営は、都道府県によって、関係市町村との協力のもと行われる。

1980年(昭和55年)に整備及び運用の方針が変更されており、これ以降に設置されたものは、「○○ふるさと自然公園××国民休養地」(○○は都道府県立自然公園の名称)という名称が付けられ、ふるさと自然公園国民休養地と総称される。
関連項目

国民休暇村 - 国立公園及び国定公園に設置された総合的休養施設

国民保養温泉地

国民宿舎

外部リンク

国民休養地の整備及び運営について 公布日:昭和45年7月10日 - 環境省

国民休養地の今後の整備及び運営について 公布日:昭和55年6月27日 - 環境省

国民休養地の今後の整備及び運営について 公布日:昭和55年6月27日 - 環境省


更新日時:2015年10月21日(水)09:15
取得日時:2018/09/25 05:01


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3272 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef