国府津
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、小田原市の地区について説明しています。その他の用法については「国府津 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 神奈川県 > 小田原市 > 国府津

国府津
町丁大字
国府津駅 駅舎(2008年3月8日)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度16分49秒 東経139度12分42秒 / 北緯35.280139度 東経139.211628度 / 35.280139; 139.211628
日本
都道府県 神奈川
市町村 小田原市
地域川東・南部地域

人口情報(2023年(令和5年)9月1日現在[1]
 人口7,909 人
 世帯数3,609 世帯

面積[2]
 2.580847356 km²
人口密度3064.5 人/km²
郵便番号256-0812[3]
市外局番0465(小田原市MA[4]
ナンバープレート湘南
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

国府津(こうづ)とは、神奈川県小田原市の東部にある地区である。現行行政地名は国府津一丁目から国府津五丁目と大字国府津。住居表示は、一丁目から五丁目は実施済区域、大字は未実施区域[5]
概要

小田原市の東部、森戸川の河口付近を占め、相模湾に面する。地名は、この地に相模国府の港があったことに由来する。戦前は湘南避暑避寒の地として海を見下ろす丘陵地を中心に政財界人の別荘が置かれた。文人達もよく訪れていた。隣接地区はすべて小田原市内で、小八幡、前川(飛地も含む)、田島、上町の各地区と接している。

地形は、南部に相模湾。北東部が大磯丘陵、西部が酒匂川低地となっており、湘南の「山と川が織りなす景観を持つ相模川以西地域」とされる境になる。境界は神縄・国府津-松田断層帯による崖になっている。

道路は、南部相模湾沿いに国道1号(旧東海道)、西湘バイパスが東西に走り、西湘バイパスには国府津インターチェンジと下り線の西湘パーキングエリアがある。地区北端を小田原厚木道路が東西に走るが、地区内にインターチェンジはない。県道では、神奈川県道72号松田国府津線神奈川県道717号沼田国府津線が地区西部を走っている。

鉄道は、地区北部を東海道新幹線が横断するが、駅はなく、一部が弁天山トンネルに入っている。南部に東海道本線、西部に御殿場線が走り、地区内にその分岐駅・国府津駅がある。1887年明治20年)に東海道本線が国府津まで開業し、翌1888年(明治21年)に小田原・箱根方面への小田原馬車鉄道(後に路面電車1920年廃止)が開業すると、国府津駅は両者の乗換駅となり、駅前には「国府津館」等の旅館が立ち並ぶようになった。現在でも商店街の一部にその当時の建築物を見ることができる。また、1934年昭和9年)に丹那トンネルが開通するまでは、東海道本線は現在の御殿場線経由で、その急勾配を上るための機関車の増結が国府津駅で行われたため、優等列車の停車駅でもあった。なお、現在のJR東日本国府津車両センターは国府津地区ではなく、隣接する田島地区にある。

現在、西部は工業地帯となっており、日立グローバルストレージテクノロジーズの工場等がある。
地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、国府津字三ツ寄2774番4の地点で10万1000円/m2、国府津5-11-15の地点で8万5800円/m2となっている[6]
世帯数と人口

2023年(令和5年)9月1日現在(小田原市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字丁目世帯数人口
国府津2,511世帯5,585人
国府津一丁目114世帯265人
国府津二丁目295世帯633人
国府津三丁目193世帯391人
国府津四丁目231世帯455人
国府津五丁目265世帯580人
計3,609世帯7,909人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[7]8,714
2000年(平成12年)[8]8,228
2005年(平成17年)[9]8,893
2010年(平成22年)[10]8,948
2015年(平成27年)[11]8,397
2020年(令和2年)[12]8,102

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[7]2,935
2000年(平成12年)[8]2,975
2005年(平成17年)[9]3,338
2010年(平成22年)[10]3,545
2015年(平成27年)[11]3,499
2020年(令和2年)[12]3,535

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年7月時点)[13]

大字・丁目番地小学校中学校
国府津全域小田原市立国府津小学校小田原市立国府津中学校
国府津一丁目全域
国府津二丁目全域
国府津三丁目全域
国府津四丁目1番1号小田原市立前羽小学校小田原市立橘中学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef