国富友次郎
[Wikipedia|▼Menu]
国富友次郎

国富 友次郎(くにとみ ともじろう、明治3年2月3日[1]1870年3月4日) - 昭和28年(1953年12月1日[1])は、日本の教育者岡山市長
経歴

備中国浅口郡鴨方(現在の岡山県浅口市)の高戸家に生まれ、岡山市の国富大三郎の養子となった[2][3]岡山県師範学校卒業後、岡山県下の小学校で校長を務めた[2]1904年(明治37年)に岡山実科女学校校長に就任し、1908年(明治41年)には岡山実科高等女学校(のち就実高等女学校に改称)を設立し、両校の校長を兼ねた[4]。岡山県教育副会長、岡山市教育会長、帝国教育会理事を歴任[3]。また県会議員、市会議員、同参事会員、同議長に選出された[3][4]

1941年(昭和16年)、岡山市長に就任し、1944年(昭和19年)まで務めた。

戦後、公職追放となった[5]
出典^ a b 岡山市 秘書広報室秘書課・企画局情報企画課 The Lit City Museum 整備推進グループ. “ ⇒歴代岡山市長” (日本語). 2016年9月9日閲覧。
^ a b 岡山市興信録 p.3 1922.
^ a b c 人事興信録 1943.
^ a b 大日本人物名鑑 pp.214-215 1921.
^ 公職追放の該当事項は「翼賛市協」。(総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、297頁。NDLJP:1276156。  同書には「国富友治郎」と表記されている)

参考文献

『大日本人物名鑑』ルーブル社出版部、1921年。 

梶谷鉄傷編『岡山市興信録』新声時報社、1922年。 

人事興信所編『人事興信録 第14版(上)』人事興信所、1943年。 










岡山市長
1969年2月18日編入

西大寺市長

家野猛之1953.2.20-1957.2.19

伍賀厚1957.2.20-1967.2.17


官選

花房端連1889.9-1890.10

新庄厚信1890.10-1894.5

小田安正1894.7-1902.7

岡田磐1902.7-1918.8

中山寛1918.10-1922.10

窪谷逸次郎1923.5-1928.8

守屋松之助1929.2-1933.8

石原市三郎1934.2-1938.2

時実秋穂1938.3-1940.1

国富友次郎1940.9-1944.9

竹内寛1944.9-1945.10

橋本富三郎1945.11-1947.2

公選

田中弘道1947.4-1951.3

横山昊太1951.4-1955.4

田淵久1955.5-1959.4

寺田熊雄1959.5-1963.4

岡崎平夫1963.5-1983.4

松本一1983.5-1991.1

安宅敬祐1991.2-1999.2

萩原誠司1999.2-2005.8.25

高谷茂男2005.10.9-2013.10.8

大森雅夫2013.10.9-

カテゴリ










岡山市議会議長
官選

市会議長

小田安正

村上長毅

谷川達海

山崎樵夫

浅田静夫

光藤亀吉

高田音次郎

岩堂保平

小田安正

大戸復三郎

佐藤嘉三郎

石黒涵一郎

佐藤嘉三郎

岡本佐市

赤木金三郎

国富友次郎

牧野静吉

横山昊太

伊藤好良

国富友次郎

寺岡槌三郎

山田音次郎

田中弘道

柳沢憲二


公選

市議会議長

難波徹

三宅幸夫

則武菫三郎

片山直八

木庭清作

花岡太郎

松本一

花岡太郎

松本一

磯村幸助

藤原貢

藤原照夫

片山仁

妹尾達道

花岡薫

磯村博

宮武博

垣下文正

花岡薫

宮武博

則武宣弘

宮武博

浦上雅彦

和氣健



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef