国家保安省
[Wikipedia|▼Menu]

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2011年10月)

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年10月)

国家保安省
Ministerium fur Staatssicherheit (MfS)
国家保安省のエンブレム
組織の概要
設立年月日1950年2月8日 (1950-02-08)
解散年月日1990年10月3日 (1990-10-3) (東ドイツの解散日)
種類秘密警察情報機関
管轄ドイツ民主共和国閣僚評議会(ドイツ語版)
本部所在地 東ドイツ 東ベルリン
標語Schild und Schwert der Partei
(の盾と剣)
行政官

ヴィルヘルム・ツァイサー(ドイツ語版) (1950?1953)

エルンスト・ヴォルヴェーバー(ドイツ語版) (1953?1957)

エーリッヒ・ミールケ (1957?1989)

ヴォルフガング・シュヴァニッツ(ドイツ語版) (1989?1990)

シュタージ(ドイツ語: Stasi)は、ドイツ民主共和国(東ドイツ)秘密警察諜報機関である国家保安省(ドイツ語: Ministerium fur Staatssicherheit;英語: Ministry for State Security、略号: MfS)の通称。英語の「state security」に相当するドイツ語の「Staatssicherheit」の短縮語である。徹底した監視態勢で、東ドイツ国民を震え上がらせるばかりでなく、西ドイツにもスパイを送り込み、東西両ドイツ国民から恐れられた。全盛期には対人口比で同じナチス政権下のゲシュタポソ連KGBを凌ぐ徹底的な相互監視網を敷いた。東ドイツ国民からは、「盗み聞き・のぞき見人民公社(VEB Horch und Guck)」との陰口でも呼ばれた。
目次

1 歴史

2 組織

3 対国内諜報活動

4 対西ドイツ工作の成果

5 ドイツ統一後

6 シュタージの登場する作品

7 参考文献

8 注釈

9 関連項目

10 外部リンク

歴史


ツァイサー(左)とヴォルヴェーバー(右)

1947年8月16日、東ドイツのソ連占領軍当局は「第5委員部(K-5)」(秘密警察組織)を創設した。その委員(大臣に相当)には、ヴィルヘルム・ツァイサー(ドイツ語版)を、副委員にはエーリッヒ・ミールケを任命した。形式上、K-5は人民警察刑事局に従属した。

東ドイツでは、1949年ドイツ民主共和国建国以前からソ連軍軍政下に自治組織であるドイツ経済委員会(ドイツ語版)(DWK)があり、「人民警察」も組織されていた。この「人民警察」は「兵営人民警察」を経て国家人民軍となった。また、K-5やシュタージの創設にはナチス政権時代の秘密警察ゲシュタポ国家保安本部第III局と第VI局で国内諜報や国外諜報を担当した親衛隊情報部(SD)の出身者が相当数採用されたとの説もあるが、真偽や詳細については不明な部分がほとんどである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef