国士舘大学サッカー部
[Wikipedia|▼Menu]

国士舘大学サッカー部
原語表記国士舘大学サッカー部
クラブカラー    白、    水色
創設年
1956年
所属リーグ関東大学サッカーリーグ戦
所属ディビジョン1部
ホームタウン東京都町田市
ホームスタジアム国士舘大学町田キャンパス多目的グラウンド
代表者村岡幸彦
監督細田三二

ホームカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

国士舘大学サッカー部(こくしかんだいがくサッカーぶ、英語: Kokushikan University Football Club)は、東京都町田市にある国士舘大学サッカー部である。
概要

1956年大澤英雄によって創部。大澤は同サッカー部の初代主将を務め、後に監督として同サッカー部を長きに渡って指導した。関東大学サッカー連盟に加盟し関東大学サッカーリーグ戦3部リーグに参加。1963年に関東大学リーグ2部へ昇格。1970年に関東大学リーグ1部へ昇格。

1978年、第58回天皇杯全日本サッカー選手権大会に初出場。1982年柱谷幸一らを擁して関東大学リーグ1部および全日本大学サッカー選手権大会で初優勝。1991年総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで初優勝した。

1996年の第76回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦でヴァンフォーレ甲府に勝利を収めた。1998年ジャパンフットボールリーグが大学生チームに試験的ながら門戸開放した際に全日本大学サッカー連盟の推薦を得て参加。1999年からは日本フットボールリーグ (JFL)に参加し、練習は町田市の国士舘グラウンドで行い、試合を町田市立陸上競技場などの東京都内各地で開催していた。なお、JFLに参加した際は関東大学リーグ用のチームとは別のチームを編成して、トップチームは2チーム体制にしていた。

2004年12月、サッカー部員の一人が未成年の女性を自宅に連れ込んだうえ他の部員14人を集め、合計15人のサッカー部員で集団強姦を行った国士舘大学サッカー部レイプ事件を起こし、児童福祉法違反および東京都青少年の健全な育成に関する条例違反により逮捕・起訴された事件を受けて、同年12月24日に部は無期限の活動停止となり、同年を以て日本フットボールリーグ(JFL)を退会した。[1]

2005年4月1日に活動を再開し、関東大学リーグに復帰。2008年、関東大学リーグ1部で準優勝。また、6年ぶりに出場した第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会の3回戦で徳島ヴォルティスに勝利した。

2017年、東京都サッカートーナメントで優勝して第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会に出場(9年ぶり)。本大会1回戦でJ3のブラウブリッツ秋田に勝利した。
主な成績

全日本大学サッカー選手権大会

優勝:4回 (1982, 1996, 1998, 1999)

準優勝:6回 (1984, 1990, 1997, 2001, 2002, 2013)


総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント

優勝:2回 (1991, 2002)

準優勝:2回 (1979, 1999)


関東大学サッカーリーグ戦1部

優勝:9回 (1982, 1984, 1985, 1989, 1991, 1995, 1997, 1998, 2001)

準優勝:4回 (1990, 1992, 1996, 2008)


東京都サッカートーナメント

優勝:2回 (2008, 2017)


戦績
大学サッカー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef