国営放送
[Wikipedia|▼Menu]

国営放送(こくえいほうそう、: governmental broadcasting)は、国家が管理・運営する放送[1]。また、その放送を運営する機関法律国家権力により、国民に対し強い情報統制をかけて行われる放送形態のことを指すこともある。民間放送(商業放送)の対義語である。
歴史と概説

まだラジオ放送の黎明期だった1920年1月17日、米国海軍省がワシントンD.C.のアナスコティア海軍航空局ではじめたNOFを国営放送の嚆矢とする[2][3][4]ワシントンD.C.アナスコティアにある海軍飛行場からNOFのコールサインでレコード演奏だけではなく、ニュース、天気予報、作物市場レポート、有名人の演説番組などを放送した。中でも海軍の軍楽隊による生演奏番組が一番のウリだった。そして放送終了時には星条旗のレコードが流されていた[5]

1923年1月3日、アナスコティア海軍航空局は本来の航空無線の研究に専念するために、娯楽放送を打ち切った[6]

現代の国営放送の多くは大国や旧共産圏諸国ヨーロッパ諸国、開発途上国などに存在し、運営資金は国家から拠出されている。そのため、放送内容は国家の政治的な宣伝プロパガンダ)、鼓舞と言ったものが多く、国外に向けて国際放送を行っていることが多い。また、バチカン市国の国営放送であるバチカン放送は、当然ながらカトリックの教義に基づく宗教放送であり、全世界のカトリック信者に向けて放送されている。

変り種として、パラオエコパラダイスFMのように、国内向けになっている局もある。
主な国営放送局

アメリカ合衆国 - ボイス・オブ・アメリカ(アメリカの声、VOA)・ラジオ・フリー・アジア(RFA)・ラジオ・フリー・ヨーロッパ (RFE)、AFN(在外部隊向け)

ソビエト連邦(現・ロシア) - モスクワ放送(現・ロシアの声)・ロシア1(RTR)

フランス - France 24(フランス24)、ラジオ・フランス

バチカン市国 - バチカン放送

韓国 - KTV国民放送

北朝鮮 - 朝鮮中央放送(国内向け)、平壌放送朝鮮語のみの海外向け)、朝鮮の声放送(Voice of Korea。朝鮮語以外の言語の海外向け)

中華人民共和国 - チャイナ・メディア・グループ(中央広播電視総台)

中国中央電視台

中国国際放送(北京放送、国外向け)

中央人民広播電台(国内向け放送)


中華人民共和國臺灣省 - 台湾国際放送(省政府が保有地方国営放送局)

イラン - イラン・イスラム共和国放送(国内向け放送と国際放送の双方を運営している)

タイ - 広報局タイ国営放送(NBT。NBTラジオとNBTテレビなど)

ベトナム - ベトナムテレビジョンベトナムの声放送局

モンゴル - モンゴルの声


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef