国営アルプスあづみの公園
[Wikipedia|▼Menu]

国営アルプスあづみの公園
ALPS AZUMINO National Government Park
国営アルプスあづみの公園

分類国営公園
所在地 日本長野県安曇野市長野県大町市北安曇郡松川村
座標北緯36度19分15.1秒 東経137度50分42.4秒 / 北緯36.320861度 東経137.845111度 / 36.320861; 137.845111座標: 北緯36度19分15.1秒 東経137度50分42.4秒 / 北緯36.320861度 東経137.845111度 / 36.320861; 137.845111
面積約353ha
開園2004年7月24日
運営者H28-31国営アルプスあづみの公園運営維持管理業務 アルプスあづみの公園マネジメント共同体 [1]
年来園者数37万人(2014年度)
現況開園面積100ha(堀金・穂高地区)、開園面積253ha(大町・松川地区)
設備・遊具木製遊具など
駐車場1050台(堀金・穂高地区) 600台(大町・松川地区)
バリアフリー車椅子・シルバーカー貸し出し
事務所国営アルプスあづみの公園事務所
事務所所在地長野県安曇野市穂高牧149-12
公式サイト ⇒国営アルプスあづみの公園

国営アルプスあづみの公園(こくえいあるぷすあづみのこうえん)は、長野県安曇野市大町市北安曇郡松川村にある総面積353ヘクタール国営公園
目次

1 概要

2 営業時間

3 料金

4 施設

4.1 堀金・穂高地区施設

4.2 大町・松川地区施設


5 イベント

5.1 春

5.2 夏

5.3 秋

5.4 冬


6 沿革

7 交通アクセス

7.1 堀金・穂高地区


8 ギャラリー

8.1 大町・松川地区


9 周辺施設

10 脚注

11 外部リンク

概要

「自然と文化に抱かれた 豊かな自由時間活動の実現」をテーマにして、2004年7月24日に全国で16番目、甲信越地方では国営越後丘陵公園に次ぐ2番目の国営公園として、長野県南安曇郡堀金村穂高町(当時)に堀金・穂高地区部分が暫定的にオープンした。2009年7月18日には大町・松川地区部分(大町市北安曇郡松川村)が開園。2014年に堀金・穂高地区で新しいエリアがオープンし、新しく穂高口が新設された。

2016年6月18日に大町・松川地区に「自然体験ゾーン」142ヘクタール、堀金・穂高地区に「里山文化ゾーン」49ヘクタールが追加開園し全面開園となり整備が完了した[2]

堀金・穂高地区は長野自動車道安曇野ICの西約7kmに位置し、烏川を中心とする扇状地と古城山から角蔵東側山麓のエリアにあり、西側に県営烏川渓谷緑地が隣接している。

大町・松川地区は安曇野ICから約25kmほど。乳川(ちがわ)を中心とした扇状地エリアにある。

公園は塩島大建設省公園緑地課長(後に衆議院議員)が考案した。建設省令で長野県は関東地方と合わせて1つと定められており、先に国営ひたち海浜公園の整備が進む中、大蔵省は計画に難色を示した。竹下登自民党幹事長の力により、国営公園の配置基準が緩やかになり1990年に事業は開始された[3][4]。塩島大が亡くなった後は地盤を引き継いだ村井仁(衆議院議員、後に長野県知事)が事業を推し進めた[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef