国営ひたち海浜公園
[Wikipedia|▼Menu]

国営ひたち海浜公園
Hitachi Seaside Park
[1]
Hitachikaihin National Government Park[2]
大草原の広場と観覧車「ブルーアイズ」
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
分類国営公園都市公園
所在地 日本茨城県ひたちなか市
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度24分2秒 東経140度35分29秒 / 北緯36.40056度 東経140.59139度 / 36.40056; 140.59139座標: 北緯36度24分2秒 東経140度35分29秒 / 北緯36.40056度 東経140.59139度 / 36.40056; 140.59139
面積350 ha
前身アメリカ軍水戸射爆撃場
開園1991年(平成3年)10月5日
運営者日本国(国土交通省関東地方整備局
年来園者数213.6万人[3]
現況公園面積のうち、約55%が開園済み[4]
設備・遊具本文参照
駐車場4,350台(3か所の合計、有料)
アクセス勝田駅から茨城交通バス、約20分
告示水戸勝田都市計画公園の変更(昭和58年茨城県告示第645号)[5]
事務所国営常陸海浜公園事務所
事務所所在地茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

国営ひたち海浜公園[注釈 1](こくえいひたちかいひんこうえん、: Hitachi Seaside Park[6])は、茨城県ひたちなか市にある日本国営公園である。
概要ひたち海浜公園周辺の空中写真。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
2012年10月撮影の12枚を合成作成。

この地域は、1938年昭和13年)に水戸陸軍飛行学校大日本帝国陸軍水戸飛行場(前渡飛行場)が建設され[7]第二次世界大戦後の1946年(昭和21年)6月には、アメリカ軍水戸射爆撃場[7] として利用されていた。その広大な跡地は、1973年(昭和48年)3月15日に日本国政府に返還され[7]首都圏整備計画」の一環として整備されたものである。

1979年(昭和54年)に事業着手、1984年(昭和59年)に造成工事が開始され、1991年平成3年)に約70haが開業した[8]。その後、何度も拡張を繰り返し、今に至る。

公園の総面積は350ヘクタールに及んでいる。この面積は東京ディズニーランドの7倍程度の面積にあたるが、実際に公園として利用されているのは南側の191.9ヘクタール(開業中の面積)で、全体の約55%に留まっている(2012年5月現在)[4]

茨城県内における花の名所の1つでもあり、4月頃のスイセンチューリップ、5月頃のネモフィラ、10月頃のコキア(ホウキグサ)などの時期には、キャンペーンイベントも行われる。
沿革

1979年昭和54年) - 事業着手[8]

1984年(昭和59年)8月9日 - 都市公園を設置する区域が決定(建設省告示1203号)[8]

1984年(昭和59年)11月26日 - 工事着手 起工式[8]

1991年平成3年)10月5日 - 第一期開園(70 ha)[8]

1995年(平成7年)3月16日 - たまごの森他 追加供用(6 ha)[8]

1996年(平成8年)4月1日 - ひたちなか自然の森他 追加供用(12.1 ha)[8]

1997年(平成9年)4月1日 - 林間広場、記念の森庭園 追加供用(4.4 ha)[8]

1998年(平成10年)7月26日 - 来園者数が500万人に到達[9]

1999年(平成11年)7月17日 - ファミリーパークゴルフ、BMX・MTBコース、南口駐車場他 追加供用(11.5 ha)[8]

2000年(平成12年)

4月15日 - 南口駐車場 追加供用(3.5 ha)[8]

8月 - ROCK IN JAPAN FESTIVALを初開催


2001年(平成13年)7月20日 - 砂丘ガーデン オープン(8.5 ha)[8]

2004年(平成16年)

10月6日 - 海浜口(風のゲート)供用(3.4 ha)[8]

11月7日 - 来園者数が1000万人に到達[9]


2005年(平成17年)3月18日 - ひなの林 供用(6.4 ha)[8]

2006年(平成18年)7月22日 - 砂丘観察広場 供用(9.2 ha)[8]

2008年(平成20年)4月20日 - みはらしの丘、みはらしの里一部供用(6.1 ha)[8]

2009年(平成21年)4月18日 - 砂と海の林、みはらしの里サイクル園路 追加供用(12.1 ha)[8]

2010年(平成22年)10月 - みはらしの里・多目的広場 追加供用(7.2 ha)

2011年(平成23年)3月11日 - 東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の影響で施設破損が相次ぎ、4月8日まで休園。4月9日より部分開園し、4月19日より一部を除き全面開園に戻る。

2012年(平成24年)5月 - みはらしの丘、サイクリングコース、散策路 追加供用(31.5 ha)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef