国の擬人化
[Wikipedia|▼Menu]

国の擬人化(くにのぎじんか)とは、国家政府)や地域を人物として擬人化すること。第一次世界大戦時のアメリカ合衆国アンクル・サム国鳥ハクトウワシイギリスブリタニア国獣ライオン。これは米英同盟を表している。
概要

擬人化は対象に人間のような内面・心理を設定することで、世界を認知するための方法である[1]。社会的な存在である国家や地域を人として表すことは、メッセージを受け取る側と送る側にとっても関係性を強化することにつながり[2]、政治的パンフレットや美術作品などで伝統的に広く用いられていた。古代都市国家のアテナイは女神アテーナーを象徴としている。またアメリカ合衆国をあらわすアンクル・サムドイツをあらわすゲルマニア、フランスのマリアンヌが知られる[2]
伝統的に用いられる国の擬人化

これらは非公式・公式を問わず、表現として用いられた国家の擬人化である。

国画像名称
 
アルバニアマザー・アルバニア(英語版)
 アルゼンチンアルゼンチンの擬人化(英語版)、ガウチョ、マルティーン・フィエロ
 アルメニアマザー・ハヤスタン(英語版)
 オーストラリアリトル・ボーイ・フロム・マンリー(英語版) Australia
 オーストリアアウストリア
 バングラデシュバングラ・マー(英語版)
 ベルギーLa Belgique or Belgica
 ブラジル共和国の女神(英語版)、バンディランテ (サンパウロ州)、Candango(ブラジリア)、ガウチョ (リオグランデ・ド・スル州)
 ベラルーシルーシ
 ブルガリアMother Bulgaria
 カンボジアPreah Thong and Neang Neak
 カナダアダム・ドラール・デ・ゾルモー(英語版)、王立カナダ騎馬警察、ジョニー・カナック(英語版)、37の老人(英語版) (フレンチ・カナダ)、母なるカナダ
 チリEl ロト (擬人化)(英語版)、El ウアッソ, La Carmela, Dona Juanita (an average Chilean woman from the countryside)
 中国黄龍
 チェコ?echieチェコ・ヴァセック(英語版)、二本の尾を持つライオン、善良な兵士シュヴェイク(英語版)
 デンマークオジェ・ル・ダノワ
 ドミニカ共和国Yania Tierra
 エジプトMother of the World (Om El Donia)
 エルサルバドルMonumento al Divino Salvador del Mundo
 欧州連合エウローペーエウローパ・レーギーナ
 フィンランドスオミネイト
 フランスマリアンヌ、ガリアの雄鶏(英語版)
 ジョージアゲオルギオス (聖人)、グルジアの母(英語版)
 ドイツドイツ: ゲルマニア、ドイッチャー・ミヒェル(英語版)

バイエルン: バヴァリア (擬人化)(ドイツ語版)、ベルリン: ベロリナ(英語版)、ブラウンシュヴァイク: ブルノニア、フランコニア: フランコニア, ハンブルク: ハーモニア(英語版)、プロイセン:ボルシア、プファルツ選帝侯領: パラティア、ザクセン:サクソニア
 ギリシャアテーナー、ギリシア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef