国の年齢階層別自殺率順リスト
[Wikipedia|▼Menu]

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年2月)


古い情報を更新する必要があります。(2021年2月)


国の年齢階層別自殺率順リスト(くにのねんれいかいそうべつじさつりつじゅんリスト)は、世界の国々の10歳から19歳、20歳から29歳、30歳から39歳、40歳から49歳、50歳から59歳、60歳から69歳、70歳から79歳、80歳以上の年齢階層別に粗自殺率(Crude suicide rates per 100,000 population)を記載した表である。男性の粗自殺率は男性の人口から、女性の粗自殺率は女性の人口からそれぞれ導き出されたものである。国全体の粗自殺率は、男性・女性それぞれの粗自殺率を平均したものではなく、国民全体の自殺者数を国民全体の人口で割って導き出している(男女比が1:1であるとは限らないため)[1]。世界保健機関(WHO)が統計&公開している自殺統計データは、粗自殺率(Crude Suicide Rate per 100,000 population)、年齢調整別自殺率(Age-standardized suicide rates per 100,000 population)の2種類があるが、本表ではCrude Suicide Rateを記載している。

国際的に見ると、現・旧社会主義国韓国日本における自殺率が高く、ラテンアメリカ諸国や自殺が宗教的に禁じられているイスラム諸国では自殺率が統計上低い傾向がある。WHOによると2015年の世界の10歳から19歳の若者の死因1位は交通事故、2位が大気汚染などによる呼吸器疾患、3位が自殺である。欧州南アジアを含む地域で自殺が死因の1位または2位を占めている[2][3]目次

1 順位表

1.1 世界保健機関による年齢階層別粗自殺率


2 脚注

3 関連項目

4 外部リンク

順位表
世界保健機関による年齢階層別粗自殺率

留意点として、自殺死亡率は、統計の信頼性や更新頻度が国によって異なるため、単純な比較が難しいとされる。世界保健機関 (WHO) が、2014年に発行した「世界自殺リポート」では、順位付けはしていない[4][5]

世界保健機関による2016年の年齢階層別の人口10万人中の粗自殺率年齢階層別の人口10万人中の自殺率[6][7]
国     名10?19歳20?29歳30?39歳40?49歳50?59歳60?69歳70?79歳80歳以上
合計男性女性合計男性女性合計男性女性合計男性女性合計男性女性合計男性女性合計男性女性合計男性女性
 アフガニスタン3.14.81.210.216.33.59.215.12.76.610.52.35.69.31.65.59.81.411.020.92.342.070.420.1
 アルバニア5.03.17.06.56.36.66.18.83.49.113.55.07.811.44.46.08.13.98.311.94.916.323.210.9
 アルジェリア1.31.61.04.26.22.15.37.92.64.77.02.44.16.22.04.26.22.25.68.43.09.412.76.4
 アンゴラ2.63.81.46.610.42.95.48.42.57.010.73.514.821.88.623.834.714.542.168.221.763.5123.225.3
 アンティグア・バーブーダ0.00.00.00.00.00.00.00.00.00.00.00.00.00.00.08.10.015.80.00.00.00.00.00.0
 アルゼンチン8.612.74.315.325.35.010.817.83.79.815.54.29.515.14.310.017.23.911.622.73.715.841.64.1
 アルメニア2.23.50.64.58.20.95.410.11.49.017.22.38.415.92.610.117.84.417.428.110.427.941.020.2
 オーストラリア5.67.33.913.920.76.816.324.78.019.730.29.418.227.59.012.919.86.213.119.86.728.841.220.1
 オーストリア4.55.23.710.817.14.313.119.96.315.723.87.623.133.113.217.827.49.025.140.612.440.991.812.7
 アゼルバイジャン1.42.10.62.23.40.93.25.41.03.56.21.04.17.01.44.57.32.16.610.44.07.712.55.0
 バハマ0.81.00.61.83.10.41.93.70.22.24.00.52.64.60.82.64.80.93.05.41.34.38.12.4
 バーレーン3.04.31.58.811.73.18.110.62.76.18.61.44.86.51.96.28.23.211.017.74.225.240.811.5
 バングラデシュ6.22.79.89.55.713.36.64.98.24.64.84.54.96.23.67.79.36.112.819.26.430.051.410.2
 バルバドス0.00.00.00.00.00.00.40.80.00.40.90.00.30.60.00.00.00.04.40.07.89.726.60.0
 ベラルーシ4.87.61.818.932.34.830.652.19.039.970.411.839.975.99.532.065.38.932.476.811.440.696.122.9
 ベルギー3.64.92.113.421.05.618.328.28.429.140.217.632.341.822.724.232.716.227.537.219.653.471.842.9
 ベリーズ2.83.52.05.49.01.84.07.60.67.212.81.910.517.83.015.125.94.118.029.07.022.436.210.4
 ベナン4.56.62.414.021.86.113.921.66.215.622.69.024.533.016.736.647.327.660.481.145.890.0146.455.6
 ブータン4.95.24.613.516.710.019.423.314.319.323.314.516.318.913.212.613.811.213.717.19.618.928.77.7
 ボリビア10.410.810.021.228.713.617.023.410.615.621.210.115.020.010.115.020.210.013.418.09.214.119.410.2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef