図書_(雑誌)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『図書』(としょ)は、岩波書店が発行する月刊雑誌、出版社PR誌。『本の雑誌』(本の雑誌社)などと同様、読書人向けである。1936年2月、『岩波書店新刊』としてスタートし、1938年8月号で誌名を『図書』に改題する[1]1897年3月創刊の『學の燈』[注 1]丸善)に次いで古い歴史を持つ[2][3]。出版社が発行するPR誌には他に、『IN★POCKET』(講談社)、『本の旅人』(角川書店)、『』(新潮社)、『青春と読書』(集英社)などがある。
過去の連載作品

赤川次郎『滅びの花園』

伊藤比呂美『木霊草霊』

佐藤正午『小説の読み書き』

高橋英夫『文人荷風抄』

原研哉『日本のデザイン 美意識がつくる未来』

リービ英雄『我的中国』

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 1902年に『學鐙』と改題。

出典^ 岩波書店の雑誌
^コラム|出版社PR誌とは|全国出版協会・出版科学研究所
^ 先読み! 夕方ニュース 。R1 NHKラジオ第1

関連項目

川本三郎 - 『映画の幻想性に惹かれて』などを執筆したことがある。

外部リンク

図書|岩波書店


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4888 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef