図々しい奴
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『図々しい奴』(ずうずうしいやつ)は、柴田錬三郎作の日本小説。また、これを原作とした映画テレビドラマ
概要

小説は1950年代後半に『週刊読売』(読売新聞社)に連載された。戦時中から終戦直後を舞台とし、作者・柴田の私小説的要素も含まれているという。
あらすじ

主人公・戸田切人(とだ きりひと)は岡山県出身(作者の柴田も岡山出身)。馬小屋で産声をあげたことから、イエス・キリストをもじって「切人」と命名された。極貧の中で育った切人だが生まれもった図々しさで世を渡り歩き、立身出世を夢見るようになる。そんな中、切人は旧岡山城主・伊勢田家の跡取り息子・直政と出会う。
映画
1961年松竹

図々しい奴
監督生駒千里

脚本飯坂啓
安田重夫
原作柴田錬三郎
製作岸本吟一
出演者杉浦直樹
津川雅彦
高千穂ひづる
牧紀子
高野真二
渥美清
音楽西山登
撮影川又ミ
編集谷みどり
製作会社松竹大船
配給松竹
公開 1961年5月9日
上映時間88分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

1961年松竹配給で第1作が製作された。白黒映画。主人公・切人役の杉浦直樹東映版映画及びテレビドラマでは直政役を演じている。
キャスト(1961年版)

杉浦直樹(戸田切人)

高千穂ひづる(多嘉)

津川雅彦 (伊勢田直政)

牧紀子 (美津枝)

東野英治郎 (浅田公爵)

沢村貞子 (公爵家老女)

小沢栄太郎 (黒屋利兵衛)

山路義人(長七)

桜むつ子 (おくめ)

水島信哉 (安次)

福岡正剛 (友作)

中村是好 (姫路警察署長)

須賀不二男(山口主計大尉)

高野真二 (斎藤少尉)

諸角啓二郎 (斎藤中尉)

渥美清(衛兵司令)

殿山泰司 (警察署長)

スタッフ(1961年版)

監督 生駒千里


製作 岸本吟一

原作 柴田錬三郎

脚色 飯坂啓・安田重夫

構成 井手雅人

企画 島尾良造

撮影 川又ミ

音楽 西山登

美術 平高主計

録音 栗田周十郎

照明 佐藤勇

1964年東映

図々しい奴

監督瀬川昌治
脚本下飯坂菊馬
瀬川昌治
原作柴田錬三郎
出演者谷啓
佐久間良子
長門裕之
杉浦直樹
浪花千栄子
左卜全
筑波久子
音楽松井八郎
撮影山沢義一
製作会社東映東京
配給東映
公開 1964年1月15日
上映時間94分
製作国 日本
言語日本語
次作続・図々しい奴
テンプレートを表示

1964年公開。松竹と同名タイトルで東映で製作・配給された。カラー作品。瀬川昌治監督[1][2]。後述するテレビドラマがヒットして製作された[3][4]谷啓の初主演映画で[2][5]、谷はテレビドラマでは主題歌を歌っており、ここからの抜擢であった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef